〖 ちりめんじゃこと穂じその佃煮 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

ちりめんじゃこに染み込んだ調味料の旨味、粒の黒胡椒と穂じそをカリッと噛むと辛味と爽やかな香りが広がります♪ご飯のお供に。
このレシピの生い立ち
ちりめんじゃこが昨日までの賞味期限だったのと、青じそから穂じそが出だして、収穫して佃煮を作ってみようかなと思って作ってみた。

〖 ちりめんじゃこと穂じその佃煮 〗

ちりめんじゃこに染み込んだ調味料の旨味、粒の黒胡椒と穂じそをカリッと噛むと辛味と爽やかな香りが広がります♪ご飯のお供に。
このレシピの生い立ち
ちりめんじゃこが昨日までの賞味期限だったのと、青じそから穂じそが出だして、収穫して佃煮を作ってみようかなと思って作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 穂じその佃煮
  2. 穂じそ青じその実) 20本(1本15cmぐらい)
  3. 砂糖 大さじ1
  4. タカラ「本みりん」 大さじ1
  5. タカラ「料理のための清酒」 大さじ3
  6. CO-OP だししょうゆ 大さじ2
  7. ちりめんじゃこと黒胡椒の佃煮
  8. ちりめんじゃこ 50g
  9. S&B 黒胡椒(粒) 12~15粒
  10. タカラ「本みりん」 大さじ1
  11. タカラ「料理のための清酒」 大さじ2
  12. CO-OP だししょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    ◎穂じその佃煮
    穂じそを水で洗って実をしごいて取る。鍋に入れて、本みりん、砂糖、料理酒、だし醤油を入れて、中火にかける。

  2. 2

    混ぜながらしばらく火を入れて、あわあわで、砂糖のカラメルの匂いがし出したら、火を止める。

  3. 3

    ◎ちりめんじゃこと穂じその佃煮
    鍋にちりめんじゃこ、黒胡椒、本みりん、料理酒、だし醤油を入れて、中火にかける。

  4. 4

    汁気が少なくなって来たら、(2)の鍋に混ぜて、さっと煮たら出来上がり♪

コツ・ポイント

それぞれに味をしっかりと付けたいので、別々に煮ています。

早めに食べ切るようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ