舞茸と牛すじのスパイスカレー

大好きな舞茸を大好きな牛すじカレーに入れました。グリルで焼いたジューシーな舞茸をのせて、舞茸のうまみを存分に楽しめます。
このレシピの生い立ち
私の大好きなものを2つ合わせて、もっともっとおいしいものができました! 牛すじの下処理に時間がかかりますが、丁寧にするとよりおいしくなります。家族もスーパーなどで牛すじを見ると、このカレーが食べたくなるそうです。
舞茸と牛すじのスパイスカレー
大好きな舞茸を大好きな牛すじカレーに入れました。グリルで焼いたジューシーな舞茸をのせて、舞茸のうまみを存分に楽しめます。
このレシピの生い立ち
私の大好きなものを2つ合わせて、もっともっとおいしいものができました! 牛すじの下処理に時間がかかりますが、丁寧にするとよりおいしくなります。家族もスーパーなどで牛すじを見ると、このカレーが食べたくなるそうです。
作り方
- 1
牛すじ肉の下処理をする。牛すじ肉は、たっぷりのお湯に入れてひと煮立ちさせたら水で洗う。
- 2
香味野菜(分量外)と一緒に鍋に入れ、肉がかぶる位の水を入れ、柔らかくなるまで2時間ほど煮る。圧力鍋なら30分加熱する。
- 3
舞茸は、根元の白い部分と花のように開いた傘の部分を分ける。根元はスライス、傘の部分は小房に分ける。
- 4
玉ねぎは薄切り
にんにくはみじん切り
にんじんは一口大の乱切り にする。 - 5
鍋に、オリーブオイル大さじ3を入れ、玉ねぎとにんにくをよく炒める。できるだけあめ色になるように丁寧に炒めるとおいしいです
- 6
良く炒めたら、お好きなスパイスを入れて香りをつける。私はクミンとカルダモンを入れることが多いです。
- 7
舞茸の根元の部分を入れてさらに炒める。そのあとにんじん、一口大にした牛すじ肉を炒める。
- 8
カレー粉を加えて炒めたら、トマト水煮缶とコンソメを加え、コトコト煮る。
- 9
にんじんが煮えたら、塩小さじ1・胡椒を加えて調味する。ガラムマサラなどを加えて香りを足すととてもおいしいです。
- 10
魚焼きグリルにアルミホイルを敷き、舞茸の傘の部分を置く。
- 11
オリーブオイル大さじ1を回しかけ、塩・胡椒を少々振り、約5分焼く。
- 12
お気に入りの器に盛りつける。
コツ・ポイント
舞茸のグリル焼きは、味が濃縮されています。そのままでもおいしいし、カレーと食べてもおいしいので、両方楽しめるようにカレーに添えました。ルーにも炒めた舞茸が入っているのでWでおいしい!
牛すじもトロトロで、何よりにんじんが甘くて幸せです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
とろとろ!牛すじの本格スパイスカレー✨ とろとろ!牛すじの本格スパイスカレー✨
牛すじと野菜の旨みをしっかりと引き出した激うまの本格スパイスカレー!手間暇かけた分、美味しくできたら喜び倍増(^○^) GASPAPA -
-
-
-
無添加 スパイスカレー 今回は牛すじ 無添加 スパイスカレー 今回は牛すじ
お店で食べるようなスパイスカレーが簡単に作れます。今回はホールトマトを使わずにりんごとはちみつで子どもも好きです。 無添加食堂 -
-
その他のレシピ