雑穀のレアチーズケーキ

全国農業新聞の献立♪
全国農業新聞の献立♪ @cook_40103477

栄養価が高く、抗酸化作用、薬膳効果などのある雑穀を生地に練りいれました。爽やかな風味でくちどけのよい、優しいケーキです。
このレシピの生い立ち
ヒエなどの雑穀は、近年では健康食品として再注目されています。郷土料理の伝承は勿論、手軽にできる雑穀料理、みなに喜ばれる現代にあった料理にと安藤直美氏が中心となり二戸地域の女性農業委員がアレンジしました。
(岩手県・九戸村農業委員会提供)

雑穀のレアチーズケーキ

栄養価が高く、抗酸化作用、薬膳効果などのある雑穀を生地に練りいれました。爽やかな風味でくちどけのよい、優しいケーキです。
このレシピの生い立ち
ヒエなどの雑穀は、近年では健康食品として再注目されています。郷土料理の伝承は勿論、手軽にできる雑穀料理、みなに喜ばれる現代にあった料理にと安藤直美氏が中心となり二戸地域の女性農業委員がアレンジしました。
(岩手県・九戸村農業委員会提供)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 炊いたヒエ 90g
  2. 炊いたタカキ 90g
  3. カッテージチーズ 240g
  4. プレーンヨーグルト 240g
  5. グラニュー糖(砂糖) 120g
  6. 粉ゼラチン 10~12g
  7. ビスケット 100g
  8. バター 50g
  9. 牛乳カッテージチーズ用) 1l
  10. レモン汁(カッテージチーズ用) 大さじ3

作り方

  1. 1

    カッテージチーズを作る。牛乳を火にかける。沸騰直前にレモン汁を加えて静かにかき回し、ふつふつと分離し始めたら火を止める。

  2. 2

    2分ほどしたら、キッチンペーパーを敷いたざるにあけ水分を切る。(この水分がホエー)

  3. 3

    タルト台を作る。フードプロセッサーにビスケットとバターを入れて1~2分ほど攪拌し細かくなったらタカキビを加えて再び攪拌。

  4. 4

    台にする容器に薄く敷き詰めて冷やしておく。

  5. 5

    水100ccに粉ゼラチンを加えてふやかし、湯煎する。

  6. 6

    フードプロセッサーにカッテージチーズとヨーグルト、グラニュー糖を入れて2~3分攪拌し、5のゼラチン液を加える。

  7. 7

    最後に炊いたヒエを加えて1分ほどまわす。

  8. 8

    タルト台に7を入れて、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。

コツ・ポイント

タルト生地には、雑穀と砕いたビスケットを代用し、焼き上げずに簡単に生地が出来上がります。

岩手県の二戸地方では古くからヒエ、アワ、きび、そばなどを栽培し家庭で食べられてきました。家庭でも手軽にできるレシピですぜひご賞味を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
全国農業新聞の献立♪
に公開
全国農業新聞は、農業者の代表機関・農業委員会が、農業者の立場に立って編集・発行している”農家のための情報紙”です。https://www.nca.or.jp/shinbun/全国農業新聞の献立♪では、各地の農業委員会から寄せられた「地域の農産物を活かした美味しい農家のレシピ」を「農メシ」として紹介していきます。掲載されているレシピは、今後、ツイッターやフェイスブックでも発信していく予定です。
もっと読む

似たレシピ