カボチャの皮で大学芋風

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

何かと余りがちな皮を美味しく食べる。栄養も沢山入っているから残さず食べたい。おやつにもいいけど少しで結構お腹に溜まる。
このレシピの生い立ち
前作ったカボチャの皮大学芋はチンしたから柔らかくなりすぎて調理しづらかったから、今回は炒めて少し硬めでやってみた。でも今度は味の調節が難しい。しょっぱくなった時にちょっと修正ずらいかなって感じ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大さじ2
  2. 醤油 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ2
  4. カボチャの皮 1/4個分
  5. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    皮は細く切って炒める。

  2. 2

    火が通ってきたら酒と醤油を入れて砂糖を溶かす。

  3. 3

    弱火から準中火くらいで煮詰めてトロッとしてきたら全体に良く絡ませて、固まらないうちに皿に盛ってゴマを振る。

コツ・ポイント

カボチャが柔らかくなってから調味料を煮詰める。水分が飛んでからは焦げるのが早いので、もう少し煮詰めようかなと思ったら強火で5秒くらいやるといい感じ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ