フエダイのセビチェ

ポチ子耳石コレクター
ポチ子耳石コレクター @cook_40296500

南国系の魚の刺身はセビチェ風の食べ方が合うと思います。
このレシピの生い立ち
立派なアオダイを手に入れたので。

フエダイのセビチェ

南国系の魚の刺身はセビチェ風の食べ方が合うと思います。
このレシピの生い立ち
立派なアオダイを手に入れたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. フエダイ科の魚(アオダイ、ヒメダイなど) 適宜
  2. (マリネ液)
  3. かぼすの汁 適宜
  4. 柚子胡椒 適宜
  5. 適宜

作り方

  1. 1

    フエダイ科のアオダイです。

  2. 2

    ボウルにマリネ液を合わせ、角切りにした身を和える。

  3. 3

    アオダイの耳石です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ポチ子耳石コレクター
に公開
魚の耳石ってご存知ですか?魚の頭蓋骨の中にある平衡感覚を司る石です。魚の種類によって形が異なり、木の年輪のような輪が刻まれ年齢が分かります。この耳石を収集していたら、いつの間にか魚レシピも増えてきたので紹介することにしました。また、妄想旅ラジオというポッドキャスト番組で食の話を担当しています。よかったら聴いてください。http://tabitabi-podcast.com/mousoutabi/
もっと読む

似たレシピ