炙り平目と焼き茄子のカルパッチョ

シェメ
シェメ @cook_40096524

平目のサクが売ってたら是非!さっと表面を炙る事で更に美味しくなります。
このレシピの生い立ち
札幌のフレンチレストランサブールで頂いたスモークした半レアの平目と焼き茄子や蕗、グレープフルーツがあしらわれたカルパッチョがとっても美味しかったので似たようなものを食べたくて考えました。

炙り平目と焼き茄子のカルパッチョ

平目のサクが売ってたら是非!さっと表面を炙る事で更に美味しくなります。
このレシピの生い立ち
札幌のフレンチレストランサブールで頂いたスモークした半レアの平目と焼き茄子や蕗、グレープフルーツがあしらわれたカルパッチョがとっても美味しかったので似たようなものを食べたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 平目 1柵
  2. 茄子 2本
  3. 寿司酢 大さじ1
  4. ホワイトバルサミコ酢 大さじ1/2
  5. カルパッチョソース
  6. 醤油 小さじ2
  7. りんご 小さじ2
  8. オリーブオイル 大さじ1〜2
  9. 仕上げ
  10. レモスコ 適量
  11. 適量

作り方

  1. 1

    茄子は皮のまま魚焼きグリルで両面焼き皮を取り除いて2センチ位に切り冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    平目のサクは表面に塩をし10分置いたら表面の水分をキッチンペーパーで拭き取る。

  3. 3

    バットに平目、寿司酢、ホワイトバルサミコを入れ15分程置いてマリネする。
    片側(皮があった側)のみバーナでさっと炙る

  4. 4

    火が通り過ぎないよう、炙り過ぎに注意する。生暖かいと美味しくないのでラップで包み冷蔵庫で冷やしておく。

  5. 5

    カルパッチョのタレをボールに合わせよくまぜる。平目を食べやすい大きさに切る。皿に茄子を乗せその上に平目を乗せる。

  6. 6

    カルパッチョのタレをかけて出来上がり。うちはこれに広島名産のレモスコ2振りあればスプラウトやトマトなどをあしらうと綺麗。

コツ・ポイント

マリネの酢の量は平目の大きさに合わせて調整。炙った後の平目はそのままだと生暖かくて美味しくないので冷やす事。
塩味はタレの醤油でなく平目の塩で調整する事。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シェメ
シェメ @cook_40096524
に公開
愛する旦那様の胃袋をガッチリ掴むために頑張りまーす(=^ェ^=)
もっと読む

似たレシピ