○子供も好き○かぼちゃ&鶏ひき肉煮物

省エネワーママ @cook_40299243
鶏ひき肉と生姜にかぼちゃが合う〜!ちょっと濃いめなので、ご飯にかけても美味しい!
このレシピの生い立ち
とにかく私がかぼちゃが好きなので、普通のかぼちゃ煮物以外で簡単なもの、と考えた結果、完成しました!かぼちゃ煮物だけでは満足しない夫が、肉入りの効果でよく食べる!
○子供も好き○かぼちゃ&鶏ひき肉煮物
鶏ひき肉と生姜にかぼちゃが合う〜!ちょっと濃いめなので、ご飯にかけても美味しい!
このレシピの生い立ち
とにかく私がかぼちゃが好きなので、普通のかぼちゃ煮物以外で簡単なもの、と考えた結果、完成しました!かぼちゃ煮物だけでは満足しない夫が、肉入りの効果でよく食べる!
作り方
- 1
かぼちゃはお好みの大きさにカット。
かぼちゃは8個カットくらい。(割高ですがカット済みのものを買うこともあります)
- 2
鍋に水(300cc)を入れて、火をつけず
水の中にそのまま鶏ひき肉を入れます。 - 3
水の中でスプーンやフォークを使い、
鶏ひき肉を細かくします。(水でほぐすと、挽肉が固まらない!)
- 4
鍋に火をつけます。
中火で挽肉に火が通るまで、
灰汁を取りながら待ちます。 - 5
火を止めて、
挽肉をちょっと隅に寄せて、
かぼちゃを皮を下にして並べます。 - 6
水、調味料、生姜を全て投入します。
必ず落とし蓋をしてください。
(我が家はクッキングペーパーかアルミホイル)→※ - 7
火をつけます。
我が家は中火です。そのまま12分くらい放置。
途中火加減を変えたりも、
かき混ぜたりもしません。 - 8
完成です!
※餡掛けにしたい方は、⑦の工程で水分が残っているうちに火を止めて水溶き片栗粉を投入し、混ぜ合わせて下さい。 - 9
熱いので、冷ましてからどうぞ!
生姜と鶏ひき肉の相性抜群!
ご飯が進みます〜!
コツ・ポイント
鶏ひき肉を茹でている際には灰汁を取ってください!小さいお子さんやダイエッターの方は、茹でた挽肉を水洗いして鍋に戻すとカロリーオフ!?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22107325