作り方
- 1
すだちの皮の緑の部分だけすりおろす。
- 2
とうがらしをへたをとってミキサーで撹拌する。
- 3
1と2を混ぜて、塩と果汁(タネが入らないように)を絞る。
- 4
瓶などに入れておけば数週間は日持ちします。
コツ・ポイント
果汁は入れても入れなくてもオッケー。
酢を小さじ1くらい入れても美味しいです。
残りはドレッシングにしました。
とうがらしは辛さをみながら、足してください。
似たレシピ
-
-
柚子胡椒風【すだち(カボス)胡椒】 柚子胡椒風【すだち(カボス)胡椒】
すだちやカボスで作る、柚子胡椒。すだち胡椒(カボス胡椒)です。青柚子よりも手に入りやすく、気軽に作れます。ピリッと爽やかな風味で、お蕎麦・焼き鳥・餃子や天ぷら等によく合います。 mieuxkanon -
スダチ胡椒 (青柚子がなかったので) スダチ胡椒 (青柚子がなかったので)
無農薬スダチを箱で買ったので、スダチ胡椒をつくってみました!酢橘消化を助け、爽やかな香りで気を巡らせ、食欲増進 きらく♡おうち養生薬膳 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22111928