麻婆豆腐化学調味料不使用

菜月?!
菜月?! @cook_40287626

麻婆豆腐が家にある材料で簡単に出来ます
赤みそは入れたほうが断然おいしい
ふつうの味噌でも出来るけど旨みが違います

このレシピの生い立ち
テンメンジャンや市販の調味料が無いときに作ってみました
そのまま丼にもできます、その時は塩を少し多めに入れてみてください

市販のものは添加物がたくさん入っているので、安くて簡単に安心な食べ物を作りたくて。

麻婆豆腐化学調味料不使用

麻婆豆腐が家にある材料で簡単に出来ます
赤みそは入れたほうが断然おいしい
ふつうの味噌でも出来るけど旨みが違います

このレシピの生い立ち
テンメンジャンや市販の調味料が無いときに作ってみました
そのまま丼にもできます、その時は塩を少し多めに入れてみてください

市販のものは添加物がたくさん入っているので、安くて簡単に安心な食べ物を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 絹豆腐 だいたい400g
  2. 長ねぎ玉ねぎ 10cmか1/4個
  3. 豆板醤(無くても○) 小さじ1ていど
  4. にんにく ひとかけ
  5. しょうが ひとかけ(同量)
  6. 豚ミンチ 100g〜ていど
  7. 調味料
  8. ごま 大さじ2
  9. 料理酒(あれば) 大さじ2
  10. 赤みそ(あれば八丁味噌) 大さじ2
  11. 2カップ(400ml)
  12. しょうゆ 大さじ1
  13. 片栗粉 大さじ2
  14. (溶く分) 大さじ4
  15. 塩(仕上げに味をみて足りなければ) 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は少し大きめに切っておく

    白ねぎか玉ねぎはみじん切り

    調味料は量って用意しておく

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ中火で温める
    香りが立ってきたら長ねぎか玉ねぎを入れ焦げない程度にしっかり炒める
    旨みが出ます

  3. 3

    ニンニク生姜豆板醤を入れサッと火を通したらすぐに酒と豚ミンチを入れ炒める

    肉の色が変わったら水と味噌を加えよく溶かす

  4. 4

    醤油を加える

    豆腐を投入したら触らないで沸騰するまで待つ

    豆腐が煮えるまで2〜3分待ち、火を止める

  5. 5

    火を止めた状態で水溶き片栗粉を鍋肌に沿ってまわし入れ、ヘラ等で豆腐が崩れないように優しく混ぜあわせる

  6. 6

    味をみて足りなければパラパラと軽く塩をふる

    お好みでみじん切りにした白ねぎなどを飾る

    お子さまの居るご家庭では

  7. 7

    豆板醤は入れずに
    あとはそのまま同じ要領で作ってください

コツ・ポイント

材料は切って、調味料は量って用意しておく。

ごま油の香りがしてきたら香味野菜(にんにく、生姜)を入れよく炒めることで旨味が出てきます

豚ミンチに料理酒があれば入れることで臭みを飛ばしますが、生姜とニンニクを入れるので酒はなくても大丈夫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
菜月?!
菜月?! @cook_40287626
に公開
名前は3文字以上らしく閃いて?!に決めました。菜月?!と言います。自称詩人の会会員No.1です。(会員1名、現在は募集していません)ペンネームはふつうに菜月。(筑紫菜月)皆さまのレシピで毎日クックパッド見て作ってます。2024年1月アイリスオーヤマが壊れ新しいオープンヘルシオ(3年落ち笑)が来ました。型落ちでも流石のヘルシオ頼もしい♡福岡県の田舎暮らし愛猫2匹と同居中
もっと読む

似たレシピ