フィンランドのクリスマスのにんじん料理

世界の台所探検家
世界の台所探検家 @cook_40188091

ポルカナラーティッコ(porkkanalaatikko)は、子どもにも人気なクリスマスディナー定番のオーブン料理です。
このレシピの生い立ち
フィンランドの家庭で教えてもらいました。肉料理などと比べて地味ですが、この家ではこれがないとクリスマスディナーにならないのだそう。毎年前日までに作って、数日間食べ続けます。

フィンランドのクリスマスのにんじん料理

ポルカナラーティッコ(porkkanalaatikko)は、子どもにも人気なクリスマスディナー定番のオーブン料理です。
このレシピの生い立ち
フィンランドの家庭で教えてもらいました。肉料理などと比べて地味ですが、この家ではこれがないとクリスマスディナーにならないのだそう。毎年前日までに作って、数日間食べ続けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 500g
  2. ひとつまみ
  3. 60g
  4. A 牛乳 100ml
  5. A 1個
  6. A 黒蜜 大さじ1
  7. A ナツメ 小さじ1/4
  8. A 白胡椒 小さじ1/4
  9. パン粉 少々

作り方

  1. 1

    オーブンを200度に予熱する。

  2. 2

    にんじんを適当な大きさに切り、塩ゆでする。

  3. 3

    やわらかくなったら取り出し、その湯で米をゆでる。にんじんはミキサーにかけ、Aの材料を加えてまぜる。

  4. 4

    耐熱容器にバターまたは油(分量外)を塗り、3を入れる。表面にパン粉を散らす。

  5. 5

    オーブンで約40~45分、表面が軽く色づくまで焼く。

コツ・ポイント

ナツメグの香りが肝なので、絶対に省略しないでください。
にんじんのつぶし加減はお好みで。水分が少ないようだったら適宜牛乳を加えてください。半量を生クリームに置き換えるとよりコクがでます。
※写真は半量で作ったものです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
世界の台所探検家
に公開
岡根谷実里です。世界中の家庭を訪れて、一緒に料理を作っています。教えてもらった料理をレシピにしています。世界の台所で見つけた「料理や食卓の楽しみ方」や、料理から広がる社会や歴史の話をこちらで書いています。 https://note.mu/misatookaneya
もっと読む

似たレシピ