【離乳食】ほうれん草のトマト和え

春日部市保健センター
春日部市保健センター @kasukabe_HC

離乳食中期から後期のレシピです。by春日部市保健センター管理栄養士
このレシピの生い立ち
ほうれん草はたっぷりのお湯でゆでることで、苦みが和らいで食べやすくなります。トマトの酸味も味わえる一品ですが、食べにくいようなら水溶き片栗粉であんを作り、上からかけて食べやすくしてくだい。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1~3回分
  1. ほうれん草(葉先のみ) 20g
  2. トマト 20g
  3. 湯(またはだし汁) 適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草はよく洗い、葉先を切り分け、たっぷりのお湯でゆでる。

  2. 2

    ゆであがったら水にさらし、水気を絞り、みじん切りから粗みじん切りにする。

  3. 3

    トマトは皮を湯むきし、みじん切りから粗みじん切りにする。

  4. 4

    2と3を混ぜ、お湯またはだし汁を加えて食べやすい固さにする。

コツ・ポイント

ほうれん草の茎は固いので、葉先を使用してください。トマトの種も食べにくいようなら取り除いてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

春日部市保健センター
に公開
春日部市保健センターの管理栄養士が考えた、生活習慣病予防のレシピや、離乳食、妊婦さん向けのレシピをご紹介しています。料理の基本シリーズも大好評!
もっと読む

似たレシピ