【使いきり】丸ごと桃のフレッシュブリュレ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

普段捨ててしまうことの多い桃の皮をむかずに使ったブリュレです。桃の皮に含まれる栄養素も無駄にせず食べることができます!
このレシピの生い立ち
山形県が開催した「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト2023 in やまがた」における「素材まるごと活用部門」準グランプリ受賞作品です。
山形県は「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加しています。

【使いきり】丸ごと桃のフレッシュブリュレ

普段捨ててしまうことの多い桃の皮をむかずに使ったブリュレです。桃の皮に含まれる栄養素も無駄にせず食べることができます!
このレシピの生い立ち
山形県が開催した「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト2023 in やまがた」における「素材まるごと活用部門」準グランプリ受賞作品です。
山形県は「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. <ブリュレ>
  2. 1個
  3. グラニュー糖 20g
  4. <メレンゲクッキー>
  5. 卵白 1個分
  6. 粉糖(砂糖可) 40g
  7. 紅茶パウダー 8g
  8. <ディプロマットクリーム>
  9. 牛乳 100ml
  10. 卵黄 1個分
  11. グラニュー糖 26g
  12. 薄力粉 18g
  13. 生クリーム 80ml
  14. <飾り付け>
  15. ミントの葉 適量
  16. ニラエッセンス 適量

作り方

  1. 1

    (ブリュレ)
    桃をよく洗い、(皮付きのまま)縦に半分に切って種を取る。

  2. 2

    1の断面にグラニュー糖をまぶす。

  3. 3

    グラニュー糖に焼き色がつくまで断面をバーナーであぶる。(ガスコンロの火で熱したスプーンを当てることでも代用可)

  4. 4

    (メレンゲクッキー)
    卵白に3回に分けて粉糖を加え、8分立てまで泡立てる。

  5. 5

    4に紅茶パウダーを入れ混ぜ合わせ、クッキングシートの上にしぼり、100℃に予熱したオーブンで60分焼く。

  6. 6

    (ディプロマットクリーム)
    鍋で牛乳を温め、沸騰する前に火を止める。

  7. 7

    卵黄にグラニュー糖を入れ混ぜ合わせる。

  8. 8

    6に薄力粉と7を加え加熱する。とろみが出たら火を止めしっかり冷やす。

  9. 9

    生クリームに角が立つまで固めに泡立てる。

  10. 10

    9に冷えた8を加え、混ぜ合わせる。

  11. 11

    ブリュレの上にディプロマットクリームとメレンゲクッキーを盛り付ける。

  12. 12

    最後にバニラエッセンスで香りづけをし、ミントを飾り完成。

コツ・ポイント

皮の色が濃く、全体的にツヤがあり香りの強い桃を使い、グラニュー糖をまぶしたらバーナーであぶることがポイント!(コンロの火で熱したスプーンで代用可、火傷に注意しましょう)
クリームやクッキーの甘さを控えめにするとよりおいしく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ