お赤飯を使ったおはぎ

naosy21 @cook_40177168
お赤飯もこうすれば2度美味しい。
このレシピの生い立ち
田舎ではお祭りといえばお赤飯を配ったり、なにかとお赤飯をいただくことが多いのだが、食べきれなくて冷凍保存したりするのだけれど、おはぎにしたらまた別のおいしさなのではないかと作ってみたらとてもうまくできた。
お赤飯を使ったおはぎ
お赤飯もこうすれば2度美味しい。
このレシピの生い立ち
田舎ではお祭りといえばお赤飯を配ったり、なにかとお赤飯をいただくことが多いのだが、食べきれなくて冷凍保存したりするのだけれど、おはぎにしたらまた別のおいしさなのではないかと作ってみたらとてもうまくできた。
作り方
- 1
★で蜜を用意する。水あめを計量するのに皿とスプーン両方でゼロに合わせてから水あめをからめ取って計るとやりやすい。
- 2
塩を入れたら熱いお湯を注ぎ、溶かして蜜を作る。
- 3
あんがゆるい時は、火にかけて水分をとばす。泡だて器を使うと早い。
- 4
赤飯を電子レンジに600Wで3分かけて熱々にし、蜜をかけてよく混ぜ30分おく。はじめはじゃぼじゃぼだが吸い込まれる。
- 5
あんとご飯を6等分して、手にラップを持って、そこにご飯を丸く広げてあんを包む。そのまま丸めるよりそのほうがやりやすい。
- 6
きなこをまぶす。一度まぶしたら上からもさらにきなこをかける。
コツ・ポイント
お赤飯に蜜を吸わせるにはご飯が熱々でなければならないので、レンジにかける時間はみながら調整する。蜜を入れるとじゃぼじゃぼで心配になるが、吸い込まれるので心配ない。お赤飯は固めに炊かれていた方が向いているように思う。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22433265