ペンネのコンビーフトマトソースグラタン

ちくのん
ちくのん @cook_40414214

コンビーフで深い味わいのパスタのトマトソースグラタンができます。

このレシピの生い立ち
コンビーフとじゃがいものトマト煮(レシピID22545940)を作ってコンビーフとトマトの相性がいいことに気づいて、そこから思いつきました。

ペンネのコンビーフトマトソースグラタン

コンビーフで深い味わいのパスタのトマトソースグラタンができます。

このレシピの生い立ち
コンビーフとじゃがいものトマト煮(レシピID22545940)を作ってコンビーフとトマトの相性がいいことに気づいて、そこから思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ペンネ 80〜100g
  2. コンビーフ 1缶(80g)
  3. 玉ねぎ 80g
  4. 人参 40g
  5. オリーブオイル 適量
  6. ニンニク 少々
  7. トマト水煮缶 1/2缶(200g)
  8. 顆粒コンソメ 小さじ1
  9. 濃口しょうゆ 大さじ1/2
  10. ればオイスターソース 小さじ1
  11. 砂糖 小さじ2
  12. こしょう 少々
  13. 溶けるチーズ 適量

作り方

  1. 1

    ペンネは表示の通りに茹でてザルにあげる(ニューオーク製のもので10分)。マカロニでもOKです。

  2. 2

    人参は縦半分に切って斜めの半月切り、玉ねぎは横に半分に切って、繊維に沿ってせん切りにする。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを熱し、みじん切りのニンニクを炒め、続いて人参と玉ねぎを炒める。(油はサラダ油でもOK)

  4. 4

    水100mlを入れて5分ほど中火で煮る。

  5. 5

    コンビーフを入れて大まかにくずし、トマトの水煮を入れる。

  6. 6

    調味料(顆粒コンソメ、濃口しょうゆ、オイスターソース、砂糖、こしょう)を加えて弱中火で煮る。

  7. 7

    玉ねぎ、人参が柔らかくなり、煮詰まってきたら火を止める。塩味が足らなかったら塩かしょうゆを加える。

  8. 8

    ペンネと混ぜ合わせたらグラタン皿に入れる。

  9. 9

    溶けるチーズをのせてトースターの中火(グラタン用)で10分ほど焼く。

  10. 10

    チーズに焦げ目がついたら出来上がり。

  11. 11

    今回は普通の大きさのペンネを使いましたが、ママーから細いペンネ(左)も出ていて茹で時間が3分と短いです。

コツ・ポイント

◯オイスターソースを入れるとコンビーフのくさみが消えて旨味が増しますが、なくても大丈夫です。また、トマトケチャップを加えてもトマト味が強くなっていいです。
◯溶けるチーズで塩分のつよいものもあるので、ソースの塩気を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちくのん
ちくのん @cook_40414214
に公開
自分でいろいろ考えて料理を作るのが好きで、両親がまた創作料理かい(・・;)と言いつつも、いろいろ批評してくれたのを思い出します。今は、仕事から帰ってささっと作ることができる料理や、味付けを変えていつもとちょっと違う料理を紹介していければと思っています。お金をあまりかけず美味しいものを食べてリフレッシュしましょう(^-^) 。皆さんのアイデア満載の投稿を見るのも楽しみです!
もっと読む

似たレシピ