Sourdough bread 備忘録

dekk
dekk @cook_40047649

完全なる備忘録です。
生地発酵時室温(周囲温度24℃、相対湿度41%)天候、曇り
このレシピの生い立ち
朝御飯、妻がパンを食べるので、少しでも美味しいパンを食べてほしく焼きはじめたら、楽しくてこだわりました。

Sourdough bread 備忘録

完全なる備忘録です。
生地発酵時室温(周囲温度24℃、相対湿度41%)天候、曇り
このレシピの生い立ち
朝御飯、妻がパンを食べるので、少しでも美味しいパンを食べてほしく焼きはじめたら、楽しくてこだわりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スターター 67g
  2. 210g
  3. 強力粉 200g
  4. 薄力粉 70g
  5. ライ麦粉 30g
  6. 6.6g
  7. きび砂糖 1g

作り方

  1. 1

    ◆スターター活性化
    スターター35g
    ライ麦粉35
    水35g

  2. 2

    行程1から7時間後(室温24℃)
    ◆材料混合
    全ての材料をまんべんなくまぜる
    その後、ラップ等で保湿し、室温で30分放置

  3. 3

    生地をたたきこねる。
    その後、ボールへ戻しらっぷする。30分放置。

  4. 4

    ストレッチ&ホールド
    ラップし30分放置。
    上記行程を2回繰り返し後、ラップ等をして4時間室温で放置。

  5. 5

    ◆プレシェイプ
    生地を平たいところにだし
    その後綴じ目をしたに生地に張りを持たる。
    ボールなどで保湿し30分放置。

  6. 6

    ◆ファイナルシェイプ
    ※生地の巻き方向を覚えるかメモ
    発酵かごへ移して2時間室温で放置。
    その後冷蔵庫へ※ラップなし

  7. 7

    ◆焼く
    余熱250℃(天板とも)

  8. 8

    余熱完了後、生地を冷蔵庫から出し
    クープ。
    熱した天板に移して、天板へ熱湯を注ぐ。
    250℃のまま50分セットしスタート

  9. 9

    生地をオーブンにいれてから、10分以内に2度ほどクープへ向かい霧吹きにて水を噴霧。

  10. 10

    250℃にて20分焼いた後
    240℃設定にして30分焼く。

  11. 11

    切る場合、焼成後室温まで冷ました後冷蔵保存。
    その後、切る。

コツ・ポイント

じっくり待つこと。
クープは、生地の丸め方向に関係する。
(今のところ試行錯誤中)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dekk
dekk @cook_40047649
に公開
皆さん、初めまして。 建築関係の仕事につきながら、料理の勉強中です。 何せ夕食はボクの担当なので・・・頑張ります!!!
もっと読む

似たレシピ