作り方
- 1
カシューナッツをローストしておく(オーブン予熱170℃で10分、もしくはフライパンで様子を見ながら弱火で約10分。)
- 2
粉、塩、あおさ粉をボウルに入れ、ぐるぐるかき混ぜておく
- 3
別の容器で水とホシノ天然酵母を混ぜておく
- 4
②のボウルに少しずつ③を注いで粉っぽさが無くなるまで混ぜ、ボウルにラップをして20分置く。
- 5
生地を時計に見立て、1時から7時に向かってヘラですくい折込む。2時から8時、3時から9時と反対側へ一周折込する。
- 6
再び、ボウルにラップをして20分置く。
- 7
⑤〜⑥を3回繰り返す。
- 8
涼しい場所や冷蔵庫で一晩置く。(一次発酵、2倍の大きさになるくらいまで)
- 9
一次発酵が終わったら、ガスを抜いて成形。作業台に打ち粉をする。
- 10
作業台に生地を四角く広げて、カシューナッツを均等に置く。
- 11
四角く広げた生地の下から三分の一を上から三分の一の位置に折りたたむ。反対側からも折りたたむ。
- 12
生地の横から左側三分の一から、右側三分の一の位置に折りたたむ。反対側からも折りたたむ。
- 13
端からつまむように生地を丸く成形し上を閉じる。粉を満遍なく振るった発酵かごに閉じ目を上にした生地を入れる。
- 14
二次発酵。オーブンレンジの発酵機能で35℃で30分(もしくは室温で約2倍の大きさになるまで)
- 15
予熱。オーブンを250℃で予熱。大きめのステンレスボウルも一緒に天板の上に重ねていれておく。
- 16
予熱完了の5分前に、オリーブオイルを塗ったアルミホイルに発酵カゴを逆さにして生地を出す。
- 17
ナイフでクープを入れてクープにオリーブオイルを垂らす。
- 18
焼成。オーブン庫内に霧吹きし、ステンレスボウルを被せ20分。ここでクープがひらく
- 19
オーブンを一旦開けてステンレスボウルを外し、200℃に温度を下げて庫内に霧吹きし15分焼く。
- 20
出来上がり
コツ・ポイント
赤サフの場合は1g、水を20g追加
似たレシピ
-
-
-
-
簡単で本格カンパーニュ 簡単で本格カンパーニュ
オートリーズなど、簡単にできるプロ技で、香り高いカンパーニュができました。何度も焼いて、好きな配分が決まってきて、最近の定番カンパーニュです♪水分量を変えれば、リュスティックも同じやり方で作れます。 nanacco -
-
-
ブルーチーズとイチヂクのカンパーニュ ブルーチーズとイチヂクのカンパーニュ
ブルーチーズ?!言わないとわかりません!芳醇な香りでワインにぴったり☆外はバリっ中はモチフワ~おいしく仕上がりました! ぷりマン -
-
その他のレシピ