紅八朔と鶏ハムのカプレーゼ

コメットZ @cook_40430373
簡単鶏ハムと紅八朔の簡単カプレーゼ
このレシピの生い立ち
カプレーゼって一般的にモッツァレラとトマト使用しますがアレンジでオレンジ使っているやつもあるので、鶏ハムにチーズ入れてるし八朔だしで勝手にカプレーゼと名乗っています。てか、カプレーゼ以外に名前が浮かばないので良い名前あったら教えてヘルプミー
紅八朔と鶏ハムのカプレーゼ
簡単鶏ハムと紅八朔の簡単カプレーゼ
このレシピの生い立ち
カプレーゼって一般的にモッツァレラとトマト使用しますがアレンジでオレンジ使っているやつもあるので、鶏ハムにチーズ入れてるし八朔だしで勝手にカプレーゼと名乗っています。てか、カプレーゼ以外に名前が浮かばないので良い名前あったら教えてヘルプミー
作り方
- 1
まず、鶏ハム作りです。
- 2
鶏肉を丸めた時に均等に筒型になるように包丁で広げて両面塩胡椒、バジルの葉まぶします。
- 3
中にチーズ入れて丸めてチーズが外に出ないようにします。
- 4
ラップを二重にきっちり巻いて電子レンジ対応の皿にのせて500wなら4分、600wなら3分30秒加熱します。
- 5
加熱終わったら30分ほどそのままにして予熱で中に火を通し、冷めたら冷蔵庫に入れて冷やします。
- 6
八朔の皮剥いて身を取り出しておきます。
- 7
好みの厚さに切った鶏ハムと八朔を交互に並べて盛り付けて完成\(^o^)/
コツ・ポイント
紅八朔が甘かったら最適ですが、たまに酸味が強いものに当たる事があるので、皮剥いてみて酸っぱかったら受け入れましょう。それは食への愛です。甘いやつの中に酸っぱいのいたっていいじゃない。みんな違って、みんなイイ(←意味不明)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22559857