ごろっと♡スイートポテト

簡単!ごろっとスイートポテトです♡
ほくほくとしたスイートポテトが、お家でも作れるように研究しました✨
このレシピの生い立ち
コージー○ーナーのスイートポテトがとってもおいしかったので、紅あずまと生クリームを使用して作ってみました♡
ごろっと♡スイートポテト
簡単!ごろっとスイートポテトです♡
ほくほくとしたスイートポテトが、お家でも作れるように研究しました✨
このレシピの生い立ち
コージー○ーナーのスイートポテトがとってもおいしかったので、紅あずまと生クリームを使用して作ってみました♡
作り方
- 1
さつまいもを適当な大きさに切り、皮を剥き、水に3〜5分程浸けてアク抜きをする。
- 2
水をきったさつまいもを耐熱皿やボウルに入れて、濡らしたキッチンペーパーを被せる。
- 3
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で4〜5分ほどチンする。
竹串がスッとささればOK! - 4
柔らかくなったさつまいもを(あえて)フォークで潰す。
*ごろっとした食感にしたいので、あまり潰しすぎない! - 5
さつまいもが温かいうちに、グラニュー糖、バター、塩ひとつまみを加えて混ぜる。
生クリームは2回ほどにわけて加える。 - 6
*さつまいもの甘さ次第で、グラニュー糖の量を調整してください。このレシピは少し甘めに作っています。
- 7
*成形できるくらいになるまで、様子を見ながら生クリームの量は調整してください。少なく感じても、結構大丈夫です…!
- 8
スプーンなどですくって、アルミカップに乗せる。
*大きめのアルミカップだと6個ですが、ひとくちサイズもかわいいです♡ - 9
溶いた卵黄液を小さいスプーンやハケで塗る。(なくても大丈夫ですが、塗ると表面がつやつやで綺麗です。)
- 10
トースターで焦げ目がつくまで焼く。(我が家のトースターだと「中」で5分〜10分ほどでした。)
- 11
*トースターの種類によって異なるので、様子を見ながら、数分置きに位置替えしつつ焼いてください!
- 12
完成です✨
- 13
作った翌日の方が、さつまいもと生クリームがより馴染んでおいしかったです…!
コツ・ポイント
さつまいもの甘さで、グラニュー糖の量を調整してください。
*グラニュー糖は、上白糖やきび砂糖などで代用できますが、その際は気持ち少なめに入れる方が甘くなりすぎず、おすすめです✨
バターは、10gずつに切れてるバターを使うと楽ちんです!
似たレシピ
その他のレシピ