作り方
- 1
鯛のあらを水洗い。
- 2
鍋にあらとかぶる程度の水を入れ火にかける。
ねぎの葉を少し加える。 - 3
沸騰したらザルにあけ、水をかける。
- 4
あらを鍋に戻し、少し多めに水を加え火にかける。
沸騰したら弱火にして30分、アクをたまにとる。 - 5
ねぎの小口切りとしょうがを加えて5分、味噌を溶いて5分煮る。
コツ・ポイント
弱火でゆっくりダシを取りましょう。
似たレシピ
-
-
-
簡単すぎ!でも本格鮨屋の味❤︎鯛のあら汁 簡単すぎ!でも本格鮨屋の味❤︎鯛のあら汁
話題入り☆だし汁要らず、超簡単なのに老舗お鮨屋と同じ味になりました。激安のアラで贅沢味噌汁。アラ使わなきゃもったいない! ここちゃちゃこ -
-
シグレーヌ家の味!鯛のあら汁 シグレーヌ家の味!鯛のあら汁
私が小さい頃良く祖父が鯛のあらを買って来て、母があら汁を作ってくれていました。今でもあら汁は大好きです。鯛から出る出汁が美味しくて、スーパーで鯛のあらを見かけると母の作ってくれたあら汁を思い出します。今日スーパーであらが安く売られていて、母の作ってくれていたあら汁が食べたくなったので作りました。鯛の出汁がしっかり出て美味しいので、雑炊にしても美味しく食べれます。結構鯛から油が出るので、人によってむつっこく感じるかもしれませんが…。スダチや柚子などの柑橘の汁を搾るとさっぱりしてそのままで食べるよりももっと美味しく食べれます。味変として是非柑橘の汁をかけてみてください。あらを見かけたら是非作ってみてくれたら嬉しいです。 シグレーヌ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22581391