変わりいなり

まりっぺ☆
まりっぺ☆ @cook_40393447

ちらし寿司のようないなり寿司。手間がちょっとかかりますが、特別な時にでも。
このレシピの生い立ち
これに似たものを前に作っていました。アレンジして、再度作ってみました。

変わりいなり

ちらし寿司のようないなり寿司。手間がちょっとかかりますが、特別な時にでも。
このレシピの生い立ち
これに似たものを前に作っていました。アレンジして、再度作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いなり10個
  1. 【酢飯】
  2. 180g
  3. 200cc
  4. 砂糖 大匙1
  5. 大匙1と1/2
  6. 小匙1/2
  7. 【ひじき煮】
  8. ひじき 6g
  9. 小匙1/2
  10. だし汁 30cc
  11. 砂糖 小匙2
  12. しょうゆ 小匙2
  13. みりん 小匙1
  14. 【錦糸卵】
  15. 1玉
  16. 小匙1/2
  17. いなりあげ(味つけ油揚げ) 10枚
  18. 桜でんぶ 3g
  19. 大葉 3~4枚

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、30分ぐらい浸水し、ご飯を炊く。

  2. 2

    ひじきを30分水に浸けて戻し、鍋に入れ、油で炒め、だし汁・砂糖・醤油・みりんを加え、汁気がなくなるまで煮る。

  3. 3

    錦糸卵を作る。
    フライパンに油をひき、火にかけ、うす焼卵を焼いていく。

  4. 4

    卵が冷めたら、くるくる巻いて、千切りにする。

  5. 5

    大葉を千切りにする。冷水にさらして、アクを抜く。大葉が、シャキッとしたら、水から取り出し、水気をきっておく。

  6. 6

    ご飯が炊けたら、酢飯の材料(砂糖・酢・塩)をかけ、混ぜ合わせる。2のひじき煮も入れ、さらに混ぜ合わせる。

  7. 7

    6の酢飯が冷めたら、いなりあげに詰めていく。いなりあげの上1㎝弱を外側に折り曲げる。

  8. 8

    7の上に錦糸卵→大葉→桜でんぶをトッピングしたら、出来上がり!

コツ・ポイント

・ひじき煮の水分はとばして下さい。
・酢飯は、味をみながら調整して下さい。
・いなりの中に入る酢飯は、40g前後にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりっぺ☆
まりっぺ☆ @cook_40393447
に公開
日々の食事の記録です。いつも、家にあるもので作っています。和食中心ですが、ほっこり・ほっとできるものを作っていきたいです。
もっと読む

似たレシピ