人参の菜っ葉で簡単蒸し肉団子

あかみー74
あかみー74 @cook_40111003

人参の菜っ葉が手に入ったら、捨てずに作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
人参の菜っ葉があまりにも新鮮で美味しそうだったので、作ってみました!!

人参の菜っ葉で簡単蒸し肉団子

人参の菜っ葉が手に入ったら、捨てずに作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
人参の菜っ葉があまりにも新鮮で美味しそうだったので、作ってみました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚のひき肉 250g
  2. 人参菜っ葉 2株
  3. たまねぎ 1/2個
  4. 生姜 適量
  5. 小松菜 2株
  6. 塩胡椒 少々
  7. 醤油 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参の菜っ葉を綺麗に洗ってみじん切りにします。

  2. 2

    ひき肉とみじん切りの玉ねぎと菜っ葉を混ぜ、調味料全て入れて混ぜます。
    生姜はおろしてお好みの量で入れ、
    丸めておきます。

  3. 3

    蒸し器に適量のお水を入れて、沸騰に近いくらいで火を止めます。

  4. 4

    すのこを入れて、適当な大きさに切った小松菜を敷きます。その上に肉団子をのせます。

  5. 5

    蓋を閉めて強火で沸騰したら、中火にして約8分間蒸します。
    今回は小松菜でしたが、白菜もオススメです。

  6. 6

    蒸したいお野菜があれば一緒に入れちゃって下さい。
    もやし、アスパラ、なんでもOK。

  7. 7

    8分たったら、1番大きい肉団子に火が通っているかの確認をしてく下さい。まだ火が通っていなければ、数分火を入れて下さい。

  8. 8

    肉団子に味は付いていますが、お好みでポン酢、醤油、レモンなどをかけて下さい。

コツ・ポイント

今回は蒸したものが少なくて見栄えが寂しかったですが、蒸したいものがあればどんどん入れた方が1回のお鍋でおかずが沢山出来ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あかみー74
あかみー74 @cook_40111003
に公開
お庭に念願の梅の実がなったのは2016年。これから毎年楽しみです。季節や行事に食べたくなるものを作ります。札幌の主婦あかみー74です(∩˃o˂∩)♡
もっと読む

似たレシピ