えのきとツナのレンチン和え

さと@まっちゃん
さと@まっちゃん @cook_40035614

ちょっとした副菜。あと1品欲しい時に。ひとりランチに。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
えのきをレンチンするレシピはいくつもあるけど、私の好きな味付けで。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. エノキ 1袋
  2. ツナ缶 1缶
  3. ごま 大さじ1
  4. 味ぽん 大さじ2
  5. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  6. 小ネギ あれば好きなだけ
  7. ゴマ お好みで
  8. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    エノキは3等分に切り、下部は手でほぐす。
    耐熱容器に入れて、ラップかふたをして3分レンチン。

  2. 2

    油を切ったツナ缶、ごま油、味ぽん、鶏ガラスープの素を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    お好みで小ネギ、ゴマ、ラー油などを加えて出来上がり。

コツ・ポイント

コツは特になし。手軽に作れます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さと@まっちゃん
に公開
料理とお菓子作りが好きな専業主婦です。家族は愛する夫と高校生×2&中学生×1。最近末っ子の食べる量がやばいです。日々楽しみつつ、頑張っています。目標は「わりと簡単に。出来ばえはそこそこ本格的に」。
もっと読む

似たレシピ