摘果マンゴーのアク抜き(初心者向け)

ゆいPの巣
ゆいPの巣 @cook_40425776

サラダ用摘果マンゴーの処理方法(初心者向け)
このレシピの生い立ち
中華圏ではアク抜きをしたあと少量の甘草入り梅粉と混ぜて食べる。ベトナムではニンニク唐辛子入りの塩で食べる。いずれもアジア物産店で入手可能です
基本的な処理を経た摘果マンゴーの味に飽きてきたら、梅粉と唐辛子塩を試してみたらいかが?

摘果マンゴーのアク抜き(初心者向け)

サラダ用摘果マンゴーの処理方法(初心者向け)
このレシピの生い立ち
中華圏ではアク抜きをしたあと少量の甘草入り梅粉と混ぜて食べる。ベトナムではニンニク唐辛子入りの塩で食べる。いずれもアジア物産店で入手可能です
基本的な処理を経た摘果マンゴーの味に飽きてきたら、梅粉と唐辛子塩を試してみたらいかが?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 摘果マンゴー 300~350g
  2. 砂糖 大さじ2
  3. 2~3g

作り方

  1. 1

    摘果マンゴーを水で洗う

  2. 2

    マンゴーのお尻を切り捨てる

  3. 3

    ピーラーで皮を剥く

  4. 4

    縦(長いほう)に半分に切り、種を取り出して捨てる。(種はポロッと取れます)

  5. 5

    包丁で横幅1~2mmくらいのスライス状にする。切る方向は縦か斜め

  6. 6

    ボウルに砂糖大さじ2と塩をかけ、全てのスライスに砂糖が付着するように手で均等に混ぜる。

  7. 7

    1時間後には50cc以上の水分が出てるはずです。渋みがなければ食べ頃です。そのままお召し上がり頂けます。

  8. 8

    追記:手を汚したくない場合はキッチン用ポリ袋に入れて揉み揉みする

コツ・ポイント

個人的に小粒の方が調理しやすいと思います。

スライスは2mmを超えるとアク抜きするのに時間がかかるので薄めがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆいPの巣
ゆいPの巣 @cook_40425776
に公開
記録、覚書がメインです|ω・`)
もっと読む

似たレシピ