味噌汁 たけのこと油揚げ

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

筍たっぷりなお味噌汁です。筍の先端付近は柔らいので汁物によく合います。材料少なめでもかさ増しできてGOODd(^_^o)
このレシピの生い立ち
地元の農家の方の無人販売で大きなたけのこをGETしてきて、作りました。筍ご飯、煮物、汁物、メンマとフル活用して楽しんでいます。次は炒め物の予定です♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 水煮タケノコ 切った状態でお椀に2杯分くらい
  2. 油揚げ 1枚
  3. 出し汁(または水+だしの素) 700cc(または水700cc+だしの素5g)
  4. 大さじ2
  5. 味噌 大さじ6
  6. お好みで絹サヤインゲンネギ 自由

作り方

  1. 1

    水煮タケノコをサッと水で洗い水を切ります。タケノコの先の細い方の柔らかいところなら幅5〜6mmの輪切りにします。

  2. 2

    タケノコの太いところなら、縦向きに薄めに切り分けます。

  3. 3

    油揚げを細い短冊切りにします。
    (先に湯通しして油抜きしてから使ってももちろん良いです)

  4. 4

    鍋に出し汁を沸騰させます。タケノコ・油揚げ・酒を加えて、沸騰が保てる程度の火加減にして5分ほど煮ます。

  5. 5

    味噌を加えて溶き混ぜます。

    洗ってスジをとった絹さやをプラスする場合はここで一緒に加えます。

  6. 6

    再び沸騰間近になったら火を止めて出来上がりです。
    こちらは茹でたインゲンを火を止める少し前に鍋に加えました。

  7. 7

    こちらは器に盛ったあとに薬味に小口切りのネギを添えた画像です。

コツ・ポイント

味噌は種類によって濃さや塩っぱさが異なるので、量を増減して好みの濃さに調整します。

ここでは京白味噌を使い、
優しい甘い仕上がりにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ