塩鯖のひつまぶし

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

三通りの食べ方で楽しもう!
このレシピの生い立ち
鰻のひつまぶし風につくりました。薬味はアレンジください。写真は大葉、胡麻、わさび、刻みのり、刻みねぎ等です。今回は塩鯖と、鯖みりんで作ってみました。鯖みりんは甘めでひつまぶしらしく、塩鯖はやはり王道です。

塩鯖のひつまぶし

三通りの食べ方で楽しもう!
このレシピの生い立ち
鰻のひつまぶし風につくりました。薬味はアレンジください。写真は大葉、胡麻、わさび、刻みのり、刻みねぎ等です。今回は塩鯖と、鯖みりんで作ってみました。鯖みりんは甘めでひつまぶしらしく、塩鯖はやはり王道です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

塩鯖1/2尾で1人分
  1. ご飯 1膳分
  2. 塩鯖 1/2尾
  3. 錦糸卵 適量
  4. だしの材料
  5. 200㏄
  6. 昆布だし(顆粒) 小さじ1/4
  7. かつおだし(顆粒) 小さじ1/2
  8. 少量
  9. 薬味
  10. 各種 適量

作り方

  1. 1

    塩鯖を焼き、細目に切り分け

  2. 2

    ご飯の上に錦糸卵とともに乗せ完成です。

  3. 3

    まずはほぐしてそのまま頂き、次に薬味で、最後にだし茶漬けで頂きます。

コツ・ポイント

だしの材料は合わせて加熱ください。骨抜き鯖を使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ