豚ロース肉と舞茸のソテー

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

舞茸は酵素により肉を柔らかにしますが今回は味付けに使いました。ソースのように合わせることで旨味が一気に増します。
このレシピの生い立ち
日テレ「キューピー3分クッキング」で紹介された「豚肉と舞茸のバター蒸し」を参考にしました。いつもの通り食材や調味料の選択と調理の手順は、自分の好みでアレンジ済み。よろしければ、お試しください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1~2人分
  1. 豚ロース肉トンカツ用 2枚(260g)
  2. 舞茸 1パック(80g)
  3. お好みの添え物 お好みの量
  4. ◇砂糖 小さじ2
  5. ◇液体塩こうじ 小さじ2
  6. ◇胡椒 少々
  7. ☆紹興酒または酒 大さじ5
  8. ☆ナンプラーまたは醤油 小さじ1
  9. ☆塩 少々
  10. 小分けバター 2個(16g)

作り方

  1. 1

    豚は◇を刷り込むようにしてから常温に戻す。舞茸はみじん切りにしておく。

  2. 2

    1の豚の筋を切りフライパンに並べる。

  3. 3

    2の豚に1でみじん切りにした舞茸を覆うように乗せる。

  4. 4

    4に☆を加えてバターを乗せる。

  5. 5

    4を中火にかける。汁気が沸いたら蓋をして弱めの中火で6分くらい蒸し焼きにする。

  6. 6

    皿にお好みの添え物(今回はキャベツとポテトサラダ)盛りつける。5の豚だけを移す。

  7. 7

    5に残った舞茸と汁気を強めの中火にかける。軽く煮詰めてソースにする。

  8. 8

    6に7のソースをかければできあがり。

コツ・ポイント

1で◇に合わせた液体塩こうじは、ハナマルキの製品です。加熱は、5から始めます。その間、豚を返さなくてもokです。7では、少し汁気を残してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ