作り方
- 1
おからはフライパンで乾煎りして冷ましておく。干ししいたけは水で戻し、軽く絞る。ひじきも戻し、水を切っておく。
- 2
干ししいたけ、白ネギ、にんじん、生姜をそれぞれみじん切りに。
- 3
ボウルで鶏肉を塩と軽くこね、その後2のみじん切りの材料、ひじきとおから、☆の材料を合わせてしっかりとこねる。一度ラップをして冷蔵庫で10分程度休ませる。(まとめやすくなる)
- 4
休ませてるうちにあんを作る。きのこは石突を取り、ほぐしたり食べよい大きさに切ったりする。水溶き片栗粉以外の材料を小鍋に入れ加熱。沸いたらしばらく弱火で。
- 5
きのこに火が通り、軽く煮詰まったらそのまま火を止める。(濡らしたキッチンペーパーを落し蓋代わりにしています)
- 6
休ませていた3を取り出し、1/4の量を空気を抜きながら中央をくぼませた小判型に成形。同じようにあと3つ作る。
- 7
うちは二人なので半分余ります。お弁当用にさらに半量に分けて成形・冷凍しておくと便利。お弁当に入れるときは小麦粉を軽くはたいて焼き上がりにしょう油をたらすといいおかずです。
- 8
フライパンに油を熱して6を入れる。中火で2分&返して2分、弱火に落として蓋をし、7~8分焼く。
- 9
身の厚めのところに竹串を刺し、透明な汁がでればOK。器によそい、温め直して水溶き片栗粉でとろみをつけた5をかけ、千切りにした柚子をのせて完成。
- 10
7のお弁当用のアレンジ。
大葉にしょう油をちょっと垂らし貼り付けて焼く。
(中火で両面1分半ずつ&弱火に落として5~6分でOK)
コツ・ポイント
きのこはお好みのものを。べたつきますが、がんばってこねてください。
似たレシピ
-
-
-
ヘルシー ☆あんかけおからハンバーグ☆ ヘルシー ☆あんかけおからハンバーグ☆
和風だけどがっつり「食べた」感があるハンバーグが食べたくて作ってみました。お豆腐を使うよりも、まとめやすくて簡単! himecochan -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22620836