作り方
- 1
<鶏団子>の材料をよく捏ねておく。分量は適当でも平気です。好みで増減して下さい。
- 2
<野菜>を食べやすい大きさに切っておく。
- 3
土鍋に2/3位まで水を入れて沸かし、昆布でだしをとる。めんつゆを少し入れて、薄~~く味をつける。(~大さじ1)
- 4
鶏団子を2つのスプーンで形を整えながら鍋の中へ落としていく。(多少いびつでもOK)
- 5
その上に白菜、葛きり、きのこをのせて蓋をしてぐつぐつと煮る。
- 6
ある程度、火が通り野菜が柔らかくなったら、豆腐とニラ、ネギを入れて再び蓋をして軽く煮込んだら出来上がり。
- 7
我が家では大人はポン酢、子供はめんつゆでいただきます。(両方とも鍋のだしで薄めます)お好みで!
コツ・ポイント
材料などはお好みの物を入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
順番を守るだけで見違える程美味しい鍋!! 順番を守るだけで見違える程美味しい鍋!!
鶏団子で作ると博多の水炊き風でスープまで美味しくいただけます♪鶏団子は『ぴぐばこ』さんのレシピを使わせて頂いています!!ichinihs
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22623919