“スイスステーキ”という名のシチュー☆★☆

kanajin
kanajin @cook_96270665

めっちゃくちゃ簡単なのに、とっても美味しいっ!トマトシチューなのに、なぜかスイスステーキという名がついているのは何故?
このレシピの生い立ち
母が20年以上前に当時はまだ珍しかったらしい料理教室で教えてもらったものを彼女がアレンジしました。私のかわいい姪っ子たちの一番の大好物です♪

“スイスステーキ”という名のシチュー☆★☆

めっちゃくちゃ簡単なのに、とっても美味しいっ!トマトシチューなのに、なぜかスイスステーキという名がついているのは何故?
このレシピの生い立ち
母が20年以上前に当時はまだ珍しかったらしい料理教室で教えてもらったものを彼女がアレンジしました。私のかわいい姪っ子たちの一番の大好物です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(約2日)
  1. あみ焼肉用牛肉 400g
  2. じゃがいも 大3個
  3. たまねぎ 中~大2個
  4. にんじん 大きめ2本
  5. にんにく 1片
  6. トマト あれば・・
  7. ケチャップ 300cc~400cc
  8. オリーブオイル 大さじ3と大さじ3
  9. 固形スープの素 2個
  10. A:ガーリックパウダー 適量
  11. A:塩、こしょう 適量
  12. A:小麦粉 適量
  13. 塩、こしょう 少々
  14. 生クリーム 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいも、にんじんは大き目の乱切り、玉ねぎは大き目のくし型、にんにくは香りがよくでるよう包丁でたたいた後、みじん切りにしておく。お肉は、たたいて、Aのガーリックパウダー、塩、コショウをつけて、小麦粉をはたいておく。

  2. 2

    フライパンに大さじ3のオリーブオイルをひいて、強火で小麦粉をつけたお肉を、こんがりとするまで炒めておく。

  3. 3

    シチュー用の鍋に、オリーブオイル大さじ3をひいて、にんにくをいれてから、火をつけて、弱火で、にんにくの香りをオリーブオイルにうつす。じゃがいも、にんじん、たまねぎを入れて、火を強めて炒める。

  4. 4

    野菜が軽く炒まったら、2、で炒めておいたお肉を入れる。

  5. 5

    ひたひたになるぐらいの水を入れて、固形スープの素2個も同時に入れる。アクを取りながら20分ほど、野菜が柔らかくなるまでおく。ここで、余り物トマトがあったら、入れる。

  6. 6

    300cc~400ccのケチャップを入れる。味が濃いのが好きな人はもっと入れてください。味をみながら、好みでケチャップの量は調節して下さい。味がなじむように、最低10分は煮る。最後に塩、こしょうで味を調える。

  7. 7

    盛り付けて、生クリームをまわしかけたら出来あがり☆
    さぁ、召し上がれ~♪

コツ・ポイント

私はトマトを買ってきて、あまったりした時、冷凍をしておいて、このスイスステーキを作るときや、パスタソースを作る時に使います。この場合、凍ったまま入れて、皮がはがれてくるので、それをちゃんとすくい取って下さいね。きれいに皮だけちゃんと取れますから。
数日後は、また野菜や肉を足して、水と固形スープの素、ケチャップを入れて、またまた美味しく食べれるので経済的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kanajin
kanajin @cook_96270665
に公開
アメリカに住んでいます。最近、お料理やお菓子作りに凝っているので、周りにいる友達を呼んで試食してもらっています。
もっと読む

似たレシピ