ステーキリメイク*柔らかビーフシチュー

わか★
わか★ @cook_40096126

余ったステーキを炊飯器の保温機能を使って柔らかトロトロに仕上げました。
このレシピの生い立ち
焼いたステーキ肉が余ったので、お肉をとろとろ柔らかくしたくて保温機能で試してみたところ、お肉も野菜も本当に柔らかく満足の仕上がりになりました!

ステーキリメイク*柔らかビーフシチュー

余ったステーキを炊飯器の保温機能を使って柔らかトロトロに仕上げました。
このレシピの生い立ち
焼いたステーキ肉が余ったので、お肉をとろとろ柔らかくしたくて保温機能で試してみたところ、お肉も野菜も本当に柔らかく満足の仕上がりになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 余ったステーキ肉 160g
  2. じゃがいも 2個
  3. にんじん 1/2本
  4. しめじ 1/2袋
  5. ブロッコリー 4房
  6. 市販のビーフシチューのルウ 3個
  7. ミルクポーション(あれば) 1個

作り方

  1. 1

    じゃがいもと人参は食べやすい大きさに切る。
    しめじはいしづきを切り落とし小房に分ける。

  2. 2

    炊飯器に[1]の野菜と、かぶるくらいの水(分量外)を入れて炊飯スイッチオン。

  3. 3

    その間にステーキ肉を食べやすい大きさに切り室温に置いておく。

  4. 4

    炊き上がったら、ステーキ肉を入れそのまま保温で3時間〜放置。

    ※写真は入れた直後。肉をお湯の中に沈めてください。

  5. 5

    [4]を全てお鍋に移し、市販のルウを入れてとろみがつくまで弱火でコトコト。10分くらい。

  6. 6

    器によそい茹でたブロッコリーを添え、ポーションをかけて完成♬

コツ・ポイント

今回は外出前に仕込み、保温7時間。保温時間が短いと柔らか効果も減るので、少なくとも3時間は保温する事をおすすめします!

ルウを炊飯器に入れて溶かすだけだととろみが付かないので、手間ですが一度お鍋に移しコトコト煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わか★
わか★ @cook_40096126
に公開

似たレシピ