コンニャクで☆panpakaパン

ハルナツママ
ハルナツママ @cook_40022234

冷蔵庫に入れても硬くならない夢のような白パンができます(^u^)こんにゃくペースト(マンナン)を練りこんだヘルシー♪なムッチリパンです。色んな具材、クリームを添えてどうぞ!かなりの自信作!材料が揃えば是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
こんにゃくダイエット本で以前から気になっていた「こんにゃくペースト」を近所のこんにゃくメーカーさんに無理言って譲ってもらいました。これをカステラ生地に入れたりすると、しっとりパサパサしにくいらしく和菓子屋さんなどが使用しているらしいです。お世話になったメーカーさん『みゆきやフジモト』さんのHPは
http://www.miyukiya.co.jp/
です。いろんな蒟蒻があります☆

コンニャクで☆panpakaパン

冷蔵庫に入れても硬くならない夢のような白パンができます(^u^)こんにゃくペースト(マンナン)を練りこんだヘルシー♪なムッチリパンです。色んな具材、クリームを添えてどうぞ!かなりの自信作!材料が揃えば是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
こんにゃくダイエット本で以前から気になっていた「こんにゃくペースト」を近所のこんにゃくメーカーさんに無理言って譲ってもらいました。これをカステラ生地に入れたりすると、しっとりパサパサしにくいらしく和菓子屋さんなどが使用しているらしいです。お世話になったメーカーさん『みゆきやフジモト』さんのHPは
http://www.miyukiya.co.jp/
です。いろんな蒟蒻があります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白パン12個分
  1. こんにゃくペースト(マンナン) 50g
  2. 強力粉 250g
  3. スキムミルク 5g
  4. 砂糖 13g
  5. 135g
  6. 4g
  7. バター 12g
  8. ドライイースト 4g
  9. 打ち粉(強力粉 適宜

作り方

  1. 1

    【↑これがこんにゃくペーストです。無味無臭】こんにゃくペーストと水をよくかき混ぜる。

  2. 2

    残りの材料と共にHBに入れてスイッチオン。

  3. 3

    充分打ち粉をした台の上に生地(非常に柔らかいのでやや多めの打ち粉が必要)を出して好みの数に切り分ける。生地を丸めて堅く絞ったフキンを載せて10分ほどベンチタイム。

  4. 4

    生地を形成して、表面に霧吹きをして2次発酵。約30~40分して約2倍になったら焼く。 ※この時、濡れブキンやラップをかけると生地にくっついてしまって生地が傷むので霧吹きにしてください!

  5. 5

    <白パン>茶漉しで強力粉(分量外)を少々ふるいかけ170度のオーブンで約13分焼き色がつく前にとりだす。<他パン>190~200度で約13分。焼けたら熱いうちにハケバターでを塗る(分量外)。<蒸パン>餡など入れて蒸すのならやはり約13分。

  6. 6

    (↑皺ができてしまって写真ブサイクですが)味はオススメ(^_-)
    黒豆を入れてみました。これはパン屋さんの人気パンの味とソックリです。かなりオススメです。「4」で形成するときに混ぜ込んでください★

  7. 7

    ~求肥あんぱんチックバージョン~
    岡山名物「きびだんご」「大手まんぢゅう」を入れてみました。すると流行りの求肥モチの感じになりました。

コツ・ポイント

生地は、かなり柔らかくて扱い難いので、なるだけ形成が簡単な白パンがオススメです。ロールパンはかなり形成が難しくなおかつ焼きあがりは堅いです。蒸しパンは、あんこやシュウマイを入れて蒸すとおいしいです。ウチでは岡山備前名物『大手饅頭』(おとり寄せグルメ!)というこしあんの饅頭を入れて蒸します♪白パンに木○屋のオレンジやバナナクリームを挟んでもフワフワでかなり美味ッ♪夏場冷蔵庫に入れても堅くなりません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハルナツママ
ハルナツママ @cook_40022234
に公開
食べることが大好きな3児(ハルナツ+タク)の母です。パンやお菓子が好きで数年前から研究しながら作り始めました。多国籍な料理が大好きですが、結局は簡単で手間のかからないものばかり作ってます。
もっと読む

似たレシピ