カトルカール(パウンドケーキ)

ルッカー
ルッカー @cook_96280962

カトルカールとはフランス語で4/4。4つの材料が1/4ずつ入っているということです。つまりパウンドケーキと同じです。このレシピではその名の通り4つの材料だけで作りました。なのでシンプルで素朴なおいしさです。作って2日目くらいが食べごろです。
このレシピの生い立ち
超基本のカトルカールです。別立て法で作りました。

カトルカール(パウンドケーキ)

カトルカールとはフランス語で4/4。4つの材料が1/4ずつ入っているということです。つまりパウンドケーキと同じです。このレシピではその名の通り4つの材料だけで作りました。なのでシンプルで素朴なおいしさです。作って2日目くらいが食べごろです。
このレシピの生い立ち
超基本のカトルカールです。別立て法で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのパウンド型1台分
  1. バター 100g
  2. 砂糖 100g
  3. 100g(2個)
  4. 薄力粉 100g

作り方

  1. 1

    卵を卵黄と卵白に分けます。卵白は冷蔵庫に入れ、それ以外の材料は全て常温に戻します。薄力粉はふるいます。(できれば2回)

  2. 2

    ボウルに常温に戻したバター(レンジ弱で加熱してもいい)を入れ、ヘラで練ってなめらかにします。

  3. 3

    泡立て器に持ち替え、マヨネーズのようなクリーム状になるまで混ぜます。

  4. 4

    砂糖の半分の量を3回に分けて加えます。その都度よく混ぜて、白っぽくふんわりとした状態になるまでかき混ぜます。(ここが大事なのでしっかり混ぜてください)

  5. 5

    卵黄を1個ずつ加えて混ぜます。

  6. 6

    卵白を泡立てます。全体的に白っぽく液状の部分がなくなったら残りの砂糖の1/3の量を加えて泡立てます。

  7. 7

    ハンドミキサーの跡が残るくらいの濃度になったら残りの砂糖の半分を加えて泡立てます。もう半分も加えて、角がピンと立つまで泡立てます。

  8. 8

    メレンゲの半分を5に加えてヘラでさっくり混ぜます。薄力粉の半分を加えて、これもさっくりと混ぜます。

  9. 9

    8を繰り返します。粉っぽさがなくなるまで混ぜたら型に入れ、底を台に打ちつけて空気を抜きます。表面を、隅に向かって高くなるように均し、竹串の先に油を付けて中央に切込みを入れます。170℃のオーブンで40~45分焼きます。

  10. 10

    ケーキの中央に竹串を刺してみてべたっとした生地が付いてこなければ焼きあがりです。型から出してケーキクーラーの上で荒熱を取り、ケーキクーラーごとビニール袋でふんわり包んでおきます。

  11. 11

    ※夏場はラップで密閉して、冷蔵庫で保存した方がいいと思います。

コツ・ポイント

■バターにしっかりと空気を含ませることと、しっかりとしたメレンゲを作ることが大事です( ̄ー☆■私の使った型は下準備が要らないのでしませんでしたが、必要ならクッキングペーパーを敷いたりしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルッカー
ルッカー @cook_96280962
に公開
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*なかなか更新できないため、つくれぽ掲載時のコメントをかなり簡略化させていただいてます。本当はお礼の言葉をもっと添えて掲載したいのですが、掲載できないよりはいいと思うので・・・。ごめんなさい<(_ _*)>*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
もっと読む

似たレシピ