パイナップルタルト

Lantana
Lantana @Lantan_s

クッキー生地のほろほろ感とパイナップルの甘みがおいしい、シンガポールの中国正月には欠かせないお菓子です。
このレシピの生い立ち
中国正月が近づくと、必ずどこのうちにもこのお菓子があります。買ってくる人がほとんどだけど、実は思っていたより簡単に作れて、甘さも控えめ。元同僚に教えてもらいました。今まではずっと「買うもの」だと思っていたけど、これからは手作りで!

パイナップルタルト

クッキー生地のほろほろ感とパイナップルの甘みがおいしい、シンガポールの中国正月には欠かせないお菓子です。
このレシピの生い立ち
中国正月が近づくと、必ずどこのうちにもこのお菓子があります。買ってくる人がほとんどだけど、実は思っていたより簡単に作れて、甘さも控えめ。元同僚に教えてもらいました。今まではずっと「買うもの」だと思っていたけど、これからは手作りで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

35枚分
  1. ジャム用
  2.   パイナップル 2個(熟れているもの)
  3.   砂糖 500g
  4.   シナモンスティック 1本
  5.   クローブ 12個
  6. タルト用
  7.   薄力粉 400g
  8.   砂糖 小さじ2
  9.   塩 小さじ1/4
  10.   有塩バター 250g
  11.   バニラエッセンス キャップ1杯
  12.    1個
  13.   卵黄(焼き色をつけるため) 1個

作り方

  1. 1

    ジャムを作る。
    パイナップルを摩り下ろして(800g位)、ざるに入れてこす。果汁は使わないので、ジュースとして飲んでもいい。

  2. 2

    テフロン加工の鍋に、パイナップルの果肉を入れ、果汁がほとんどなくなるまで煮る。そこに砂糖、シナモンスティック、クローブをいれ、水分がなくなるまで、よく混ぜながら煮詰める。

  3. 3

    煮詰まったら、冷まして、ビー玉くらいの大きさに丸めておく。

  4. 4

    タルト生地を作る。
    ボウルに薄力粉、砂糖、塩、バニラエッセンスを入れて混ぜる。1cm各位に切ったバターを入れて、パン粉状になるまで、手で混ぜる。最後によくといた卵を入れて混ぜる。

  5. 5

    生地を2等分し、ラップの間に挟んで、綿棒で4mmくらいの厚さに伸ばして,冷蔵庫で30分くらい冷やす。残りも同様にする。

  6. 6

    生地が硬くなったら、型抜きをして、天板にのせ、上に丸めておいたジャムをのせる。最後に、タルトの部分に卵黄をぬる。

  7. 7

    160℃に温めておいたオーブンで、18分くらい焼く。

  8. 8

    形はいろいろ楽しめます。ジャムを真ん中に包み込むタイプもあります。どちらかと言うと、この丸いほうが食べやすいし、見た目も可愛いかな。

  9. 9

    市販のジャム(1瓶)を使うときは、ラップをしない器に入れて、3分くらい加熱する。スプーンでよく混ぜる。熱いときは、とろとろしているけど、冷めると硬くなる。時間は様子を見て、調節して。

  10. 10

    中国正月になると、こんな感じの容器に入った色々なお菓子が売られ、家の中にも何種類ものお菓子でいっぱいになります。
    写真は作った丸い形のパイナップルタルトを入れてみました。

コツ・ポイント

ポイントは、バターをパン粉状にすること。絶対に練ってはだめ!!
ジャムを作るのが面倒なときは、市販のジャムを使ってもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lantana
Lantana @Lantan_s
に公開
新居に引っ越してから自分の城(台所)で思いっきり、料理できる幸せを感じてます♪「LANTANAの料理が一番美味しい!」と言ってくれる大好きな主人の為に、毎日腕によりをかけて作ってます♪(ただし簡単なのね!)
もっと読む

似たレシピ