はるさめヌードル(中華風)

らぶちゃん
らぶちゃん @cook_85023082

ダイエットにオススメの一品です。
ごま油の風味で薄味でも十分おいしくいただけます。
このレシピの生い立ち
ダイエットでインスタントのはるさめヌードルを食べていたのですが
塩分や野菜不足が気になったので、自分で作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜
  2. 鶏胸肉
  3. にんじん
  4. ゆでたけのこ
  5. きのこ類
  6. 長ねぎ
  7. はるさめ
  8. しょうゆ
  9. 鶏がらスープの素
  10. こしょう
  11. ごま油
  12. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    白菜をざく切り、にんじん・ゆでたけのこを薄切り、長ねぎをななめ切りにする。
    きのこ類は石づきを取り食べやすい大きさにする。

  2. 2

    鍋に火の通りの悪いものから順に入れる。
    鶏がらスープの素を入れてから、水を入れ火にかける。

  3. 3

    沸騰したら一口大に切った鶏肉を入れる。

  4. 4

    火が通ったら、はるさめを入れて5分ほど煮る。

  5. 5

    しょうゆ・酒・塩・こしょうで味をととのえ、ごま油で風味をつける。

  6. 6

    器に盛り付け、お好みでラー油をかける。

コツ・ポイント

野菜は火が通るとかなり減るので、具沢山にしたい場合は
写真のように山盛り入れてしまいましょう☆

お肉は肉団子にしてもおいしいです♪
その場合には
豚ひきとしょうがと長ねぎのみじん切りを混ぜ合わせると
中華風の肉団子ができますよん☆

はるさめはヌードル風にするのであえてカットせずに使用しましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

らぶちゃん
らぶちゃん @cook_85023082
に公開
お料理は好きなんだけど、ついつい外食に頼りがち。それでもがんばって作ったときにはココで紹介しちゃいます♪
もっと読む

似たレシピ