脂抜きして作るヘルシー豚の角煮

もんさく
もんさく @cook_73781765

冷蔵庫で一晩寝かせて脂をとるから、角煮が脂っこくなり過ぎません。ダイエット中の方にもちょっと安心。

このレシピの生い立ち
母に教わったのをアレンジしました。

脂抜きして作るヘルシー豚の角煮

冷蔵庫で一晩寝かせて脂をとるから、角煮が脂っこくなり過ぎません。ダイエット中の方にもちょっと安心。

このレシピの生い立ち
母に教わったのをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラブロック 1~2ブロック
  2. 適量
  3. しょうが ひとかけ
  4. 長ねぎ 1本(青い部分)
  5. しょうゆ 適量
  6. みりん 適量
  7. ハチミツ 適量
  8. 八角 2~3かけ
  9. 粒こしょう 5~6粒

作り方

  1. 1

    鍋に豚のブロック、長ねぎ、生姜、酒、水を入れます。酒と水は半々で、肉がかぶる位まで入れます。

  2. 2

    最初は強火で、沸騰したら弱火にして5時間位煮続けます。弱火にしないと肉が堅くなってしまうので注意。

  3. 3

    長ねぎとしょうがを取り除きます。あら熱がとれたら冷蔵庫で一晩ねかせます。

  4. 4

    上に白い脂が固まるので取り除き、肉を食べやすい大きさに切ります。煮汁は捨てないこと。切ったら肉を煮汁に戻します。

  5. 5

    ハチミツ、しょうゆ、みりん、八角、粒こしょうを入れて再び煮込みます。火は弱めで、最低1時間は煮ます。しょうゆなどは味を見ながら足していきます。

  6. 6

    できあがり!
    食べ残しを冷蔵庫で冷やす場合、また脂をとってから温めるとヘルシーです。
    半熟ゆで玉子を一晩煮汁に浸けると味玉になりますよ!

コツ・ポイント

時間はかかりますが、ほったらかしておく時間がほとんど。どっさり作ってチャーハン(レシピID:22620152 )の具、ラーメンのトッピングなどに使いまわしてもGOOD!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もんさく
もんさく @cook_73781765
に公開
美味しいものダイスキー!料理する時っていちいち分量計りませんよね。お菓子は別として。ですからレシピの分量は「適量」が多いですがあしからず。
もっと読む

似たレシピ