和ごころ✼ケーキ(誕生日ケーキ)

ルッカー
ルッカー @cook_96280962

和風な素材を使ったケーキです。抹茶スポンジに小倉クリームと栗の甘露煮がたっぷり入ってます。
このレシピの生い立ち
和風なバースディケーキを作りたかったので(^-^ )

和ごころ✼ケーキ(誕生日ケーキ)

和風な素材を使ったケーキです。抹茶スポンジに小倉クリームと栗の甘露煮がたっぷり入ってます。
このレシピの生い立ち
和風なバースディケーキを作りたかったので(^-^ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. ■抹茶スポンジ
  2. 3個
  3. 砂糖 90g
  4. 薄力粉 85g
  5. 抹茶 5g
  6. バター 30g
  7. ■シロップ
  8. 栗の甘露煮の汁 50ml
  9. ラム 小匙2/3
  10. ■小倉クリーム
  11. こしあん 300g
  12. 生クリーム 150g
  13. ■その他
  14. 栗の甘露煮 220g
  15. ピスタチオ 適宜
  16. アラザン 適宜
  17. チョコレートの飾り 適宜

作り方

  1. 1

    スポンジを作る。卵と砂糖を湯煎にかけて泡立て、人肌ていどの温度になったら湯煎からはずす。更に泡立て、生地で8の字がかけるくらいまで泡立てる。

  2. 2

    合わせてふるった抹茶と薄力粉を加え、ヘラでさっくりと混ぜる。大体混ざったら、温かい溶かしバターを加えてむらの無いように混ぜ合わせる。

  3. 3

    底にクッキングペーパーを敷いた型に入れ、180℃のオーブンで25分ほど焼く。焼きあがったら網の上に乗せて荒熱を取り、網ごとビニール袋に入れて口を閉じる。

  4. 4

    小倉クリームを作る。ボウルにこしあんを入れ、生クリームを注ぐ。泡立て器で泡立てる。

  5. 5

    栗の甘露煮は汁気をふき取り、最後にトッピングするものを残して薄く切る。

  6. 6

    スポンジを厚さ半分になるように切り、断面に栗の甘露煮の汁にラム酒を加えたものをはけで塗る。

  7. 7

    スポンジの下になる方の断面に小倉クリームを薄く塗り、切った栗の甘露煮を散らす。さらに小倉クリームを乗せ、表面を均す。

  8. 8

    スポンジを重ねて、全体にクリームを薄く塗る。冷蔵庫に入れて冷やす。(クリームも冷蔵庫に入れる)

  9. 9

    冷蔵庫から取り出し、仕上げる。全体にクリームを塗り、残ったクリームや栗の甘露煮でデコレーションする。

  10. 10

    ※メッセージプレートの作り方 ホワイトチョコレートをテンパリングし、クッキングペーパーに薄く伸ばす。好きな形に切れ目を入れ、固まる前に瓶などに巻き付ける。冷蔵庫で固めてそっとはずし、コルネで文字を書く。

コツ・ポイント

手順8のようにして一度下塗りすると、最後に塗るときにきれいに塗れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ルッカー
ルッカー @cook_96280962
に公開
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*なかなか更新できないため、つくれぽ掲載時のコメントをかなり簡略化させていただいてます。本当はお礼の言葉をもっと添えて掲載したいのですが、掲載できないよりはいいと思うので・・・。ごめんなさい<(_ _*)>*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
もっと読む

似たレシピ