すごくおいしい!ローストチキン2003

artemis
artemis @cook_40016029

今年のクリスマスパーティに焼いたローストチキンです^^          
時間ギリギリだったので、詰め物は市販の冷凍ピラフで作りました。
このレシピの生い立ち
家にあるものを使って、作りました^^よくある作り方ですが、手羽がポイントです(笑)

すごくおいしい!ローストチキン2003

今年のクリスマスパーティに焼いたローストチキンです^^          
時間ギリギリだったので、詰め物は市販の冷凍ピラフで作りました。
このレシピの生い立ち
家にあるものを使って、作りました^^よくある作り方ですが、手羽がポイントです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中抜き丸鶏 1.2kg
  2. 10g
  3. こしょう 5g
  4. ハーブミックス 5g
  5. ローズマリー 7枝くらい
  6. 詰め物
  7. 冷凍ピラフ 1P

作り方

  1. 1

    塩・こしょう・ハーブを混ぜておく。

  2. 2

    丸鶏は中をよく洗い、キッチンペーパーで水気をよくふき取っておく。全体にフォークをあてて穴を開ける。

  3. 3

    中、外共に1をまぶして、よーくすり込む。

  4. 4

    背中側を向け、首を折り返し、竹串で手羽~首~手羽を通す。首の部分は皮をひっぱり、閉じるようにする。次に手羽~本体~手羽を写真のように通す。手羽の先が胸側に返した時に出るようにするとかわいい(笑)

  5. 5

    ひっくり返してローズマリーをかぶせ、ラップをかけて冷蔵庫で3時間~一晩寝かせる。

  6. 6

    その間にピラフに指定通り火を通し、冷ましておく。

  7. 7

    天板にじか置きでもいいのですが、今回は持ち運ぶことを考えて、型に入れて焼きます。にんじんとたまねぎを薄く輪切りにし、サラダオイルを塗った型に散らしておく。

  8. 8

    オーブンを250度に温める。冷蔵庫から出した鳥にピラフを詰めていく。奥からしっかりと詰め込んでいき、たっぷりと入れる。

  9. 9

    竹串でグシグシと閉じていく。(タコ糸で縫ったほうがいいのですが、うちになかった。。。)角度があるので、2本使った方がキレイにできます。

  10. 10

    オーブンの高さにあわせて足を楊枝で止めておく。我が家のオーブンは下からの熱が弱いので、先にフライパンで下側を10分ほど中火で焼き付けておく。

  11. 11

    7にローズマリーを敷き、チキンを乗せて、表面にサラダオイルを刷毛で塗る。

  12. 12

    250度で10分220度で30分190度で40分で焼き上がり。途中、10分おきにサラダオイルを塗っていく。型の下からアルミ箔で包み、新聞紙でくるんで、更にバスタオルでくるんでおくと時間が経っても温かいので、持ち運ぶ場合はすぐにこの状態に^^

コツ・ポイント

詰め物は手作りでも^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
artemis
artemis @cook_40016029
に公開
現在、夫と猫2匹と犬2匹の6人暮らし。仕事を持つ兼業主婦12年生。最近になって、目分量ができるようになりましたσ(^_^;)
もっと読む

似たレシピ