ローストチキン

ビストロタンオタン
ビストロタンオタン @cook_40247834

前日に塩を0.8%振っておく。このひと手間でしっとりジューシー!それ以外はスタンダードなローストチキンです。
このレシピの生い立ち
クリスマスなのでおいしいローストチキンを教えたくて。

ローストチキン

前日に塩を0.8%振っておく。このひと手間でしっとりジューシー!それ以外はスタンダードなローストチキンです。
このレシピの生い立ち
クリスマスなのでおいしいローストチキンを教えたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜8人分
  1. 丸鶏 1羽
  2. 鶏の重量の0.8%
  3. ローズマリー 4枝
  4. にんにく 4片
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 人参 1本
  7. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    (前日)丸鶏に0.8%の塩を振っておく。
    (当日)常温に出しておく。

  2. 2

    首がついていれば、根元で落とし、鎖骨
    の両脇に切り込みを入れ、鎖骨外す。

  3. 3

    背を下にして、背にタコ糸を通し、モモの根元で交差させ、足首に巻き付けて縛る。

  4. 4

    手羽先を背側にたたむ。こうすることで関節をきめるように固定される。

  5. 5

    耐熱皿に玉ねぎと人参を敷き、丸鶏を置く。オリーブオイルを表面全体に塗り、手羽とモモの付け根ににんにくとローズマリーを挟む

  6. 6

    200度のオーブンで15分ほど焼き、焼き色がついたら、余熱で15分置いておく。

  7. 7

    モモの中心温度を測り、65度になるまで、焼いて休ませてを繰り返す

  8. 8

    焼き上がったら、タコ糸、ローズマリーを外し、切り分ける。好みでマスタードや黒こしょうをつけて食べる。

コツ・ポイント

いつもは重量の1%の塩を推奨していますが、今回は骨も含んだ重量になるので少な目の0.8%にしました。付け合わせの野菜にジャガイモを使ってもおいしいです。生で皮付きのメークインを適宜カットして底に並べれば鶏肉の旨味が移ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ビストロタンオタン
に公開
兵庫県 尼崎市 JR立花駅から徒歩2分のフランス料理店です。料理教室を開催しており、そのレシピをこちらに掲載しています。※現在料理教室は行っておりません。
もっと読む

似たレシピ