*プレーンクラッカー*

あっさり塩味のクラッカーです。アレンジが利くと思うので、少量ずつ作れるような分量で記載しました。
このレシピの生い立ち
実はかれこれ4年近く前から下書き状態になっているクラッカーのレシピがあり、それを見直したもの。なので、何かを参考にしたのかどうかは忘れてしまいました。が、いずれにせよ今回いじったのでオリジナルです。よほどの偶然でもない限り'`,、('∀`) '`,、
*プレーンクラッカー*
あっさり塩味のクラッカーです。アレンジが利くと思うので、少量ずつ作れるような分量で記載しました。
このレシピの生い立ち
実はかれこれ4年近く前から下書き状態になっているクラッカーのレシピがあり、それを見直したもの。なので、何かを参考にしたのかどうかは忘れてしまいました。が、いずれにせよ今回いじったのでオリジナルです。よほどの偶然でもない限り'`,、('∀`) '`,、
作り方
- 1
◎の材料をすべてボウルに合わせ、ポイッパーでぐるぐるとよくかき混ぜる。
- 2
1に、オリーブオイルを少量ずつ加え、その都度ゴムベラで切るように混ぜる。
- 3
牛乳を加え、ゴムベラで切るようにさっくりと合わせる。
- 4
ラップに挟み、生地を1〜2㎜に薄〜く伸ばす。これを冷蔵庫で30分程度休ませる。
- 5
オーブンを180℃に予熱し始める。4の生地を天板に合わせたサイズのオーブンペーパーの上に置き、パイカッターなどで2.5〜3㎝角程度に切り込みを入れ、フォークで穴を開ける。
- 6
5を天板に乗せ、予熱が完了したオーブンで15分程度、こんがりと焼き色がつくまで焼く。手で触れるくらいの温度になったら切り込みにそって1枚ずつに分ける。
- 7
粉の一部をカレー粉にしたり、七味、青のりを混ぜたり、塩をシーズニングソルトなどに換えるとまた違った味が楽しめます。主人には七味+青のりが好評でした。
- 8
余った生地でポッキー風♡生地を四角く伸しておき、5㎜幅にカットして180度で約10分焼成→冷ます→好みのチョコやナッツでトッピングして冷やし固める。
コツ・ポイント
✿サラダ油、牛乳、共に少量ずつ加えて下さい。手順4で30分冷やしても扱い辛いようであれば、冷凍庫で短時間冷やしてから作業を進めると楽です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
素朴なおつまみクラッカーを手作りしましょ 素朴なおつまみクラッカーを手作りしましょ
素朴な塩味のクラッカー♪全粒粉が多めで噛みごたえもあり、湿気にも強いクラッカー。アイスクリームをサンドしても♪ nahono -
-
-
その他のレシピ