なすびとツナで和風しっとり炒め

おぶじぇ
おぶじぇ @cook_58089516

なすびと肉類で食べたかったけれどお肉の在庫が無いとき!ツナ缶あればやってみてください!
このレシピの生い立ち
なすびと肉を炒めたかったのですが、肉がなく、、、
ツナとのコラボレーションさせました。
イタリアン風になりそうなところ、めんつゆで和風にしました。

なすびとツナで和風しっとり炒め

なすびと肉類で食べたかったけれどお肉の在庫が無いとき!ツナ缶あればやってみてください!
このレシピの生い立ち
なすびと肉を炒めたかったのですが、肉がなく、、、
ツナとのコラボレーションさせました。
イタリアン風になりそうなところ、めんつゆで和風にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 3本
  2. ツナ 1缶
  3. しめじ 1かたまり
  4. (目玉焼きにしたもの) 一人1コ
  5. めんつゆ(原液) 大さじ2~お好み
  6. マーガリン(風味付け) 少々
  7. (あれば)かにかま(いろどり用) 4本

作り方

  1. 1

    ナスは縦半分に切り、斜めにスライスする。しめじはいしづちを取り手でほぐす。かにかまは1センチ角に切る。

  2. 2

    フライパンにツナ缶をオイルごと入れ、そこへ野菜を投入。しんなりしてきたら、マーガリン少々で風味付けします。さらに炒めて火を通します。

  3. 3

    めんつゆの原液を回しいれ、軽く水分を飛ばし、味を見て調整してください。かにかまは混ぜてください。目玉焼きを乗せてできあがり!

コツ・ポイント

なすは薄く切りすぎると、しんなりしたときに
小さくなりすぎます。厚すぎてもなかなか火が通りません。
厚さ5ミリ以上でお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おぶじぇ
おぶじぇ @cook_58089516
に公開
50歳しゅふです。小学生の子供は給食は食べられるのに、家の野菜おかずは苦いといい残します。中学生の子供は反抗期でとろけるチーズを使ったおかずを要求します。。いつまでたってもキッチンに立つのが憂鬱なしゅふですー。
もっと読む

似たレシピ