醤油の似合う和風コロッケ

赤味噌を使って焼き煮したミンチがほくほくジャガイモと合う和風コロッケです♪
このレシピの生い立ち
オムレツのフィリングによく使っていた赤味噌の甘辛い味付けをコロッケの中のミンチフィリングにも応用してみたら、ソースよりおしょうゆの合う和風コロッケが出来ました。
醤油の似合う和風コロッケ
赤味噌を使って焼き煮したミンチがほくほくジャガイモと合う和風コロッケです♪
このレシピの生い立ち
オムレツのフィリングによく使っていた赤味噌の甘辛い味付けをコロッケの中のミンチフィリングにも応用してみたら、ソースよりおしょうゆの合う和風コロッケが出来ました。
作り方
- 1
熱したフライパンに油(ゴマ油やグレープシードオイル)をうすく引き、しょうがを加え香りが立ったら、ミンチとみじん切りした玉ねぎとニンジンを加え、焦げないように中火で炒める。
- 2
ミンチ・野菜に火が通ったら、みりん・砂糖・酒を順に入れ、2分ほど弱火で炒め煮する。
- 3
全体に軽く甘みがついたら、※の赤味噌と醤油を加えよく味をなじませるように混ぜ弱火で5分ほど水気がなくなるまで煮る。火をとめて冷ましておく。
- 4
ジャガイモは皮をむき、4等分し鍋に沸かしたお湯(分量外)で弱火で5~10分程度茹でる。竹串やお箸でさしてみてジャガイモがやわらかくなったら、お湯を捨てボウル(大きめの)に入れる。
- 5
4のボウルのジャガイモの粗熱がとれたら、ポテトマッシャーでつぶし、そこに3のミンチフィリングを加え木べら等でなじませる。
- 6
手で形作り、☆の衣を小麦粉→卵→パン粉の順につけ、180℃に熱したサラダ油で揚げる。
コツ・ポイント
揚げたてをいただいてください☆
何も付けなくても美味しくいただけます!
ジャガイモを茹でるのが面倒なときは、耐熱容器にジャガイモを入れ
ラップし、500wで5分ほど電子レンジにかけると楽です。(レンジの中の様子をみながら電子レンジにかけてください)
似たレシピ
-
-
-
-
-
レンジとトースターで簡単!和風コロッケ レンジとトースターで簡単!和風コロッケ
レンチンしたジャガイモを玉ねぎとひき肉を炒めたフライパンの中で潰して作る揚げない簡単コロッケです味付けは和風です♪ 食いしん坊家族の台所 -
-
その他のレシピ