レンジでも肉汁が逃げないジューシー肉団子

りまっま
りまっま @cook_40065601

レンジで作ると何だかイマイチだった肉団子。表面をコーティングする事で課題をクリアしました♬  

このレシピの生い立ち
表面に粉をまぶしてから焼くとジューシーなハンバーグになる❤っとテレビでやってたので、応用できないものかと・・・。

レンジでも肉汁が逃げないジューシー肉団子

レンジで作ると何だかイマイチだった肉団子。表面をコーティングする事で課題をクリアしました♬  

このレシピの生い立ち
表面に粉をまぶしてから焼くとジューシーなハンバーグになる❤っとテレビでやってたので、応用できないものかと・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひき肉(豚がいいかなぁ) 100グラム
  2. ねぎ 1本
  3. しいたけ 1・2コ
  4.  片栗粉(タネ用) 大さじ1
  5.  ☆料理酒・しょう油 各 小さじ2
  6.  ☆ごま 小さじ1
  7.  ☆塩コショウ・中華味
  8. 片栗粉(表面用)

作り方

  1. 1

    ねぎ・しいたけをそれぞれみじん切りにし、タネ用片栗粉と一緒にボールに入れて混ぜる。 ●写真のようにミックスベジタブルを入れる時は、ここに一緒に入れる。

  2. 2

    ☆の調味料を加え混ぜる。次いでひき肉を加えしっかりと練り混ぜる。

  3. 3

    出来たタネをコロコロとまるめ、表面に片栗粉をまぶす。 ★私はお椀に片栗粉を入れて、中で転がすようにして付けています。楽です!

  4. 4

    大きめのお皿に間を空けて並べる。円になるように並べると、一定に加熱出来ます。

  5. 5

    ふんわりラップをし、レンジ(500w・600w)で3分くらい。中までしっかり熱が通ったら完成。・・・レンジによって加熱の加減が違うので、様子を見て時間の調節をしてください。

コツ・ポイント

①で先に野菜に粉をまぶすのは、料理の師匠・キョクさんの『ずっと食べてきた☆シューマイ♪簡単です♪』(レシピID:17433507)を参考にさせていただきました✿ ボロボロになりにくくジューシーになるので、いつもこの方法でやってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りまっま
りまっま @cook_40065601
に公開
ずーっとCOOKPADさんにはお世話になりっぱなしなんだけどマイキッチンを随分と放置した結果…小1だった双子の娘はまさかの高校生にΣ(゚ロ゚;)そんなにも長いこと放置してたことに驚いたと同時に放置してる間にもつくれぽ下さってた方がいたことへの感謝と、申し訳ない気持ちがドーっと溢れてきましたしばらくはつくれぽお届け&掲載になるかと思いますが、ボチボチ再始動いたします!
もっと読む

似たレシピ