濃縮つゆで簡単! 肉うどん(餅入り)

myco145
myco145 @cook_41386623

肉も、うどん出汁も、市販の濃縮つゆ使用で簡単!! でも、肉にはちゃんと甘しょっぱい味が付いてます。
このレシピの生い立ち
ご飯炊くのめんどくさい。冷蔵庫には豚肉が…… という時に思いつきで作った夕食メニュー。

濃縮つゆで簡単! 肉うどん(餅入り)

肉も、うどん出汁も、市販の濃縮つゆ使用で簡単!! でも、肉にはちゃんと甘しょっぱい味が付いてます。
このレシピの生い立ち
ご飯炊くのめんどくさい。冷蔵庫には豚肉が…… という時に思いつきで作った夕食メニュー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん(今回は冷凍を使用) 2玉
  2. 豚肉小間切れ 今回は250g (好きなだけ)
  3. 2枚
  4. 濃縮つゆ
  5. 砂糖
  6. 鰹節

作り方

  1. 1

    ●うどんの出汁を作る
     鍋に、水と濃縮つゆ(パッケージ記載量)を入れ、沸かす。

  2. 2

    ●麺を用意する
     うどんを茹でる(今回は冷凍麺なのでレンジで解凍)

  3. 3

    ●具を用意する
     フライパンに豚肉を入れ、大体色が変わる程度炒める。

  4. 4

    砂糖小さじ1~2杯、濃縮つゆ適量(3倍濃縮タイプで50cc位)、水適量(つゆの濃さに合わせて)を加える。

  5. 5

    全体に火が通り、汁気が少なくなるまで煮る。
    煮詰めすぎると味が濃くなるので、味見して適度な所まで。

  6. 6

    ●餅を準備する
     餅をレンジで加熱する。柔かくなったら1のうどん出汁にくぐらせて取りだす(乾燥・くっつき対策)

  7. 7

    1の出汁に2の麺を入れる。
    餅、肉を乗せ、鰹節をふりかける。

    できあがり。

コツ・ポイント

出汁も肉も、同じ濃縮つゆを使っていますが、肉を煮る時に砂糖を加えることで、出汁に負けないしっかり味のついた具になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
myco145
myco145 @cook_41386623
に公開
うお座・A型・35歳。2013年10月、長女誕生。2017年3月、次女誕生。すっかりこども中心の食生活です。
もっと読む

似たレシピ