ほうれん草とチーズのミルフィーユカツ

農業の魅力促進課
農業の魅力促進課 @cook_40059593

R4年度レシピ集④
このレシピの生い立ち
☆★久留米産農産物★☆
ほうれん草

ほうれん草とチーズのミルフィーユカツ

R4年度レシピ集④
このレシピの生い立ち
☆★久留米産農産物★☆
ほうれん草

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚もも肉ライス 140g
  2. ほうれん草 40g
  3. とろけるチーズ 1枚
  4. 少々
  5. 黒こしょう 少々
  6. 小麦粉 大さじ1
  7. 6g
  8. パン粉 大さじ1
  9. 揚げ油 適量
  10. グリーンリーフ 20g
  11. カイワレ 6g
  12. 紫玉ねぎ 6g
  13. レモン 1/8個

作り方

  1. 1

    ほうれん草は5cm幅に切り、茹でて冷ましておく。(またはボールに入れ、ラップをし600wのレンジで20秒加熱し冷ます)

  2. 2

    ラップをひいたまな板に豚もも肉スライスを広げ、広げたスライスの半分にほうれん草1/3と3等分したとろけるチーズをのせる。

  3. 3

    ②の上に、豚もも肉スライスを一枚広げて重ね、ほうれん草ととろけるチーズを同じようにのせる。

  4. 4

    ②の何ものせていない部分を③に重ねて、その上にほうれん草ととろけるチーズをのせる。

  5. 5

    ③の何ものっていない部分を④に重ねる。全体に塩、黒こしょうをふる。

  6. 6

    ⑤に薄く小麦粉をふり、溶き卵をつけ、パン粉をつける。180℃の油で、衣がきつね色になるまで揚げ焼きする。

  7. 7

    グリーンリーフは丁度いい大きさにちぎる。カイワレ菜は根を切り落とし半分に切る。紫玉ねぎは薄くスライスし10分水にさらす。

  8. 8

    ⑦を和えて、器に盛る。

  9. 9

    ⑥を半分に切り、盛り付け、輪切りにしたレモンを盛り付ける

コツ・ポイント

栄養価(1人前)
・エネルギー 229kcal
・たんぱく質 18.9g
・脂質 13.6g
・塩分 0.7g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農業の魅力促進課
に公開
福岡県最大の農業都市、久留米市では、久留米市食生活改善推進員協議会の協力を得て、市内全域で、地場農産物を使った料理講習会を開催し、地元で採れた”旬”の野菜等の料理方法を広くお知らせしています。参加者からは旬のおいしい農産物の味を堪能できると、大変好評をいただいています。この度、日々の献立の参考にしていただきたく、料理講習会のレシピをまとめましたので、ご活用いただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ