根野菜の味を楽しむ素朴煮

りーりさん @cook_40050648
野菜本来の味を楽しむ、やさしい煮物です。
このレシピの生い立ち
野菜の旨みを活かした、お出汁を効かした含め煮で、かなり、味が薄いです。
濃い味がお好きな方は白だし・砂糖・塩で調整してくださいね。
根野菜の味を楽しむ素朴煮
野菜本来の味を楽しむ、やさしい煮物です。
このレシピの生い立ち
野菜の旨みを活かした、お出汁を効かした含め煮で、かなり、味が薄いです。
濃い味がお好きな方は白だし・砂糖・塩で調整してくださいね。
作り方
- 1
野菜は皮をむき、乱切りにし、15分ほど
水につけて、ざるに上げておく。 - 2
こんにゃくはフォークで穴を全体に挿し、灰汁抜きのため湯に通して、冷めたら、小口に手でちぎっておく。
- 3
出汁は昆布とかつおであらかじめとっておく。
- 4
お鍋にいんげん以外の野菜こんにゃくを入れ3の出し汁で、中火で15分煮る
- 5
4にオリゴ糖とお酒を入れて、5分煮て、残りの調味料で10分ほど火にかけます。
いんげんは塩茹でしておく。 - 6
いったん、冷まして、食べる時にもう一度火を入れると、味が染みます。
コツ・ポイント
すごい、薄味で味が薄いのが嫌な方には無理かもしれません。
でも、
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
決め手はゴマ油*我が家の定番ほくほく煮物 決め手はゴマ油*我が家の定番ほくほく煮物
決め手は最後のゴマ油!それによって風味豊な煮物に仕上がります♡野菜の下茹で省いても上手に仕上がりますよ♡ *Anna* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22679795