油あげの袋煮

ココット24
ココット24 @cook_40076513

半分に切ると彩りも良く冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもグ~!食材を替えたり味を替えたりアレンジも楽しみな袋煮です
このレシピの生い立ち
母が作ってくれた懐かしい味!油あげの巾着を私流に。。。冷めても美味しいです。

油あげの袋煮

半分に切ると彩りも良く冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもグ~!食材を替えたり味を替えたりアレンジも楽しみな袋煮です
このレシピの生い立ち
母が作ってくれた懐かしい味!油あげの巾着を私流に。。。冷めても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 油あげ 3枚
  2. 6個
  3. なると 適宜
  4. ほうれん草 適宜
  5. 300cc
  6. 醤油 大さじ3
  7. 砂糖 大さじ3
  8. みりん 大さじ1
  9. 大さじ2
  10. 本だし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    油あげの油抜きをしておく油あげの水分をキッチンペーパーで良くふき取っておく。

  2. 2

    1の油あげを半分に切って、破れないように剥しながら油あげの袋を作る。

  3. 3

    なると、ほうれん草を3cmの大きさに切る。(油あげの袋に入れやすい位)

  4. 4

    2の油あげの中に、卵黄1個と白身少しを入れる。2のなると、ほうれん草も入れて、楊枝で止める。これを6個分作る。

  5. 5

    鍋に分量の水、醤油、砂糖、みりん、酒、本だしを入れ火にかける。

  6. 6

    5の鍋に4を入れる。沸騰したら弱火で煮詰める(5分起き位にひっくり返す。15分位煮詰めると完成)

  7. 7

    6の荒熱が取れたら器に移し楊枝を外す。

  8. 8

    7を半分に切るとこんな感じに...器に盛り付けたら出来上がり~♪

コツ・ポイント

※卵は、全卵を入れてしまうと油あげの大きさによっては、卵だけでいっぱいになってしまうので白身の量を加減して入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ココット24
ココット24 @cook_40076513
に公開
美味しいものを食べてる時が、シアワセ(^.^)作るのも食べるのも大好きです♪料理は自己流!簡単なものばかりです(笑)☆育ち盛りの男の子2人とミックス犬♂とMダックス♀のママ業やってます。宜しくお願いします^^☆
もっと読む

似たレシピ