サンマ刺身

こくまろ
こくまろ @cook_40021533

旬の秋刀魚をお刺身でいただきましょう~!新鮮なさんまだと身も締まっていて、臭みは全くありませんよ~。
このレシピの生い立ち
この方法であってるのか、分かりませんが、多分大丈夫かと・・。

サンマ刺身

旬の秋刀魚をお刺身でいただきましょう~!新鮮なさんまだと身も締まっていて、臭みは全くありませんよ~。
このレシピの生い立ち
この方法であってるのか、分かりませんが、多分大丈夫かと・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

    作り方

    1. 1

      秋刀魚の腹の中央部分から頭の方に切込みを入れ、腸を取り出し、水で綺麗に洗う。

    2. 2

      ヒレの後ろ部分に切込みを入れる。

    3. 3

      2の切り込みを入れた部分の背中の方から、包丁を入れ、背骨に沿って二枚におろす。

    4. 4

      ↑二枚におろし。

    5. 5

      2、3と同様に三枚におろす。

    6. 6

      ↑三枚おろし。

    7. 7

      あばら骨に沿って、包丁を入れ、骨をとる。

    8. 8

      尻尾の方に軽く切り込みを入れる。尻尾の先を手で持ち、包丁の背で皮をそぐ。

    9. 9

      ↑下の細いのが剥いだ皮です。びよーんと伸びます。

    10. 10

      皮を剥いだ身を半分に切り、小骨が着いている部分を身ごと切る。画像の下の部分が切り落としたところ。

    11. 11

      身を適当に切り、お皿にもって出来上がり~。

    コツ・ポイント

    出刃包丁を使ってさばくことでしょうか?かなり楽にさばけます。あと、小骨をしっかり取ることです。

    レシピを編集
    レポートを見る
    共有
    今日つくる
    こくまろ
    こくまろ @cook_40021533
    に公開
    名古屋味で育ったお料理好きこくまろです(現在都民)。旬の食材を気にかけつつ今日も楽しくクッキング~。
    もっと読む

    似たレシピ