春巻きリンゴ&干しブドウ

も~さん2号
も~さん2号 @cook_40080284

リンゴと干しブドウは 相性いいんですよ^^
お正月の 串柿も刻んで入れると・・・・
このレシピの生い立ち
リンゴと干し葡萄のコラボ シナモンの香りが好きなんです

春巻きリンゴ&干しブドウ

リンゴと干しブドウは 相性いいんですよ^^
お正月の 串柿も刻んで入れると・・・・
このレシピの生い立ち
リンゴと干し葡萄のコラボ シナモンの香りが好きなんです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. リンゴ(できれば紅玉かもね^^) 2個
  2. 干しブドウ 50g
  3. バター 20g
  4. 砂糖 70g
  5. レモン おおさじ2
  6. シナモン 好きなだけ
  7. 春巻きの皮 10枚
  8. 片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    リンゴを8等分に切り、タネと皮を取り3mmのイチョウ切りにする、鍋にバター、砂糖を入れ、リンゴ,檸檬汁を入れ弱火で煮込む

  2. 2

    リンゴのカサが3分の1程度になり 水分があるうちに レーズン投入。そのまま水分がなくなる寸前まで弱火で煮る

  3. 3

    火を消す寸前に シナモン投入!うちの家はシナモン大丈夫なので、結構入れてるかも^^。 好き好きで

  4. 4

    あとは 春巻きの皮に巻いていく、巻きシロに水溶き片栗粉を塗る 

  5. 5

    180℃で、きつね色になるまで揚げるだけ
    冷めても美味しい おやつです

  6. 6

    別メニュー記載なし)鏡餅の串柿・・あまり美味しくないので 刻んで リンゴを入れると同時に入れて 同じ手順で仕上げます

  7. 7

    見た目は似てるけど 干し柿のもっちり感が楽しめます

コツ・ポイント

紅玉が売ってなかったので、秋映を使いました。レモン汁である程度、酸味はカバーできた感があります。 中の具は、サツマイモやバナナなど、色々と変化を楽しめる予感。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
も~さん2号
も~さん2号 @cook_40080284
に公開
料理は手早くテキトーが モットー! 料理は想像しながら失敗を繰り返し、進化して自分の物になる!・・・とおもう。最近・・・過去に作った料理レシピが 思い出せず・・ここに書き記して逝こうかと…逝くんかぃ!?
もっと読む

似たレシピ