気楽に作ろう・ロールキャベツのみそ煮込み

信子さん
信子さん @cook_40042883

ロールキャベツ、けっこう神経質に材料をそろえます。これがいや!最初にキャベツありき、お肉は適当で気楽にね。

このレシピの生い立ち
大きなキャベツを主役に、気楽にロールキャベツを作り、
みそ味の薄味で、食べて見ようと思いました。七味系で味付けします。

気楽に作ろう・ロールキャベツのみそ煮込み

ロールキャベツ、けっこう神経質に材料をそろえます。これがいや!最初にキャベツありき、お肉は適当で気楽にね。

このレシピの生い立ち
大きなキャベツを主役に、気楽にロールキャベツを作り、
みそ味の薄味で、食べて見ようと思いました。七味系で味付けします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

みんなで
  1. 大きなキャベツ 1個
  2. 具の材料(大ざっぱに)
  3. 合い挽き肉 300グラム
  4. タマネギ 大1個
  5. ○パン粉 大さじ3
  6. たまご 1個
  7. ○塩コショウ 適当
  8. 必需品(代替え自由)
  9. 中華鍋
  10. 煮込みよう大鍋
  11. 大きなフライ返し
  12. つまようじ
  13. 煮込みの味付け
  14. キンコンソメ 2個
  15. みそ 大さじ3

作り方

  1. 1

    具の材料の中で、タマネギをみじん切りにして、他の材料をこねておく

  2. 2

    キャベツの芯をくりぬき、中華鍋にお湯を沸かしておく

  3. 3

    中華鍋に少な目にお湯を沸かし、キャベツを入れて、3分の1はお湯に浸らないように調節する。さわれるようにしておく

  4. 4

    10分ほど煮たら、ひっくり返し、芯の方を下にして5分ほど煮る
    (扱いやすくなる)、お湯は捨てないでおく。

  5. 5

    外側の大きい葉を適当にはがして、ひく肉を丸めながら適当に包む。大きければキャベツを切る

  6. 6

    キャベツのはじっこをつまようじで止める。キャベツが足りなかったら、外側をはがして茹でて追加すればよい。

  7. 7

    ふぞろいOKで、包んだらまとめておく。

  8. 8

    残ったキャベツを中心から手で割って、煮込み鍋に敷き、ロールキャベツを並べて、ひたひたの水を入れる

  9. 9

    チキンコンソメ2、みそ大さじ3を入れて、1時間ほど煮込み冷ましておく

  10. 10

    できあがたったら、各自取り分けて、七味系の味付けで食べます。

コツ・ポイント

キャベツの芯をくりぬいて茹でるときに、3分の1をお湯から出しておくと扱いが楽です。
気楽に、大ざっぱにまるめて、「できる分」だけのロールキャベツを作ってしまい、
残りをちぎって煮込みます。(ちぎるとおいしい気がします)
みそは薄味で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ