作り方
- 1
大根は皮を剥き磨り下ろす。にんにくも芯を取り除き磨り下ろしておく。
キャベツ・青梗菜・豚バラは食べやすい大きさに切る。 - 2
鍋に1の摩り下ろしたにんにくと●の材料を入れ火に掛ける。
- 3
厚揚げとお餅は網やトースター等で焼く。厚揚げは焼いた後に食べやすい大きさに切る。
- 4
2の鍋が煮えてきたらキャベツを入れ少し柔らかくなってきたら青梗菜(茎)→豚バラの順で鍋に入れ灰汁を取る。
- 5
4の鍋に1の大根下ろしを汁ごと入れた後に厚揚げと青梗菜の葉を入れ沸々としてきたらお餅を入れる。
コツ・ポイント
●キャベツとお餅は煮過ぎるとドロドロになってしまいます。特にお餅は食べる直前に入れて下さい。
●そのままでも美味しいですが…お好みでポン酢で食べても美味しいです。
●青梗菜の代わりに下茹でしたほうれん草でもOKです。
似たレシピ
-
-
大根たっぷり!!ヘルシー簡単みぞれ鍋 大根たっぷり!!ヘルシー簡単みぞれ鍋
「大根おろしに医者いらず」の言われから、大根を量も食べれるみぞれ料理!夏バテ予防・冬夏風邪予防・美容に!ヘルシー美味しく SurfBarbie -
-
-
大根おろしでみぞれ鍋♪ 大根おろしでみぞれ鍋♪
大根おろしたっぷりの鍋に、厚揚げや油揚げ、お豆腐などのタンパク質豊富な具材を入れて、みぞれ鍋にしてみました♪低カロリーで高タンパクな具材たちがビタミン豊富な大根おろしに美味しく絡んで、身も心もあったまります🤗お財布にも優しく、風邪予防にもお勧めです。 ミント15♪ -
みぞれ鍋・・・青梗菜たっぷり!! みぞれ鍋・・・青梗菜たっぷり!!
だんだん涼しくなってきたので・・・やっぱり鍋!!!!大根おろしたっぷりで青梗菜もたくさん食べましょう!!味のしみた春雨も美味です。 kingkin -
寒い日に美味しい♪みぞれ鍋しゃぶしゃぶ 寒い日に美味しい♪みぞれ鍋しゃぶしゃぶ
冬のとても寒い時に鍋がしたくて、半端な野菜しかなかったので、それで作りました。レシピ公開忘れていたので、アップします。 ハニイとムサシ -
みぞれ鍋風 豚肉野菜の蒸し焼きin焼き餅 みぞれ鍋風 豚肉野菜の蒸し焼きin焼き餅
豚肉がメインのつもりでしたが、お餅がかなり美味しいです。今度はお餅もっと沢山入れて、ご飯無しでもいいかな。 じゃじゃ丸323 -
咳の風邪に!レンコン団子とみぞれ鍋 咳の風邪に!レンコン団子とみぞれ鍋
咳の風邪の息子に作りました♡れんこんと大根でとろっと食べられて温まり優しい味で大人も美味しくいただけました。itooishi♥︎
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23370009